簡単で美味しい☆柚子ジャム

無農薬の柚子を頂いたので、まるまる使って柚子ジャムにしました^^ お湯で割ればゆず茶に♪
簡単にできるので、ぜひ作ってみて下さいね♪
このレシピの生い立ち
柚子ピールを作ると、柚子の果汁が余るので、それを利用してジャムを作りました!
ピールもジャムも両方美味しいので試してみて下さいね^^
ブログ記事・・・http://marimocafe.exblog.jp/6702912/
簡単で美味しい☆柚子ジャム
無農薬の柚子を頂いたので、まるまる使って柚子ジャムにしました^^ お湯で割ればゆず茶に♪
簡単にできるので、ぜひ作ってみて下さいね♪
このレシピの生い立ち
柚子ピールを作ると、柚子の果汁が余るので、それを利用してジャムを作りました!
ピールもジャムも両方美味しいので試してみて下さいね^^
ブログ記事・・・http://marimocafe.exblog.jp/6702912/
作り方
- 1
柚子を洗い、4等分に切る。唐揚げについているレモンのように。(大きい柚子の場合は6~8等分。)
- 2
果汁をぎゅと絞っておく。 皮に着いている薄皮と種は手でむしり取って捨てちゃう。 白いわたがついた状態の皮が残る。 その状態にして水につけて、一晩おいておく。 (浮いちゃう場合は重しにお皿を乗っけよう^^)
- 3
白いわたの所に、筋みたいのがあったら手でむしる。 わたはそのままでいいよーー。
- 4
鍋に皮と、ひたひたになるくらいの水を入れて、火にかけ、沸騰したら、お湯を捨てる。その作業を3回繰り返す。
- 5
皮が柔らかくなったら、好みの幅で千切りにしていく。
- 6
鍋に千切りにした皮と、柚子の果汁と、種、グラニュー糖を入れて、弱火にかける。初めは砂糖を溶かすように木べらでかき混ぜて、あとはふたをして様子を見ながらコトコト煮ていく。
- 7
10~15分くらいしてとろみがついて皮が透明になったら完成* 種を取り出してすてる。
消毒した瓶に詰めて保存する。 - 8
●2009.2.8
話題のレシピ入り♪ありがとうございます^^ - 9
【裏技】
白いわたを包丁でそぎ落とせば、苦みが取れるので、一晩水に漬けずに4の工程に入れます。但し厚みのない仕上がりです
コツ・ポイント
●グラニュー糖の量が多いほど保存がききます。私は甘すぎるのが嫌いなので、20%くらいで作るので、だいたい1,2ヶ月で食べきります。もしくはお菓子に入れて使い切ります^^ ●冷めると固くなるので、ゆるいかな~~くらいで火を止めると丁度良い硬さになると思います。●一晩水につけるし、3回ゆでこぼすので、苦みはありません!
似たレシピ
その他のレシピ