サブおかず☆茄子のシソ巻き味噌。

マギちゃん @cook_40025185
味噌が香ばしく焼けて、ご飯がすすむ味です。
このレシピの生い立ち
庭に生えているシソの消費メニュー。お弁当や、酒の肴、サブおかずに登場。
作り方
- 1
●の調味料を混ぜておく。
- 2
茄子はヘタをとり、縦に四分割(太ければ六分割)にする。シソに対して茄子が長い場合は半分の長さに切る。
- 3
シソに●の合わせ味噌をぬり、茄子1切れを巻きます。
- 4
全部巻き終わったら、フライパンを熱し、サラダ油をひき、シソの巻き終わりを下にして弱火で全面焼きます。そのとき転がしすぎないで、じっくり焼いてください。
- 5
★合わせ味噌があまったら、握ったご飯に塗って焼きおにぎりにしてもいいです。 ★茄子の他、青唐辛子、ししとう、エリンギなどでアレンジも出来ます。
コツ・ポイント
★私は千成ナス(長さは15cm程度)を使いました。茄子の太さにより 塗る味噌は加減してください。薄すぎず、鹹すぎずの塩梅で。 ★味噌は米麹味噌を使いました。お使いの味噌の味・種類により、分量は調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
味噌がミソ!ニンニク味噌のしそ巻き餃子 味噌がミソ!ニンニク味噌のしそ巻き餃子
豚薄切り肉を使ってしっかり味の餃子を作りました。タレなしでとても美味しく食べれます。ご飯がすすむので要注意! まちこママライフ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22640946