ほっくり甘〜い人参のグリル

あんぶらっせ
あんぶらっせ @ikono_fu

人参をじっくりと焼くだけでやさしい甘さのほっくり食感に。冷えた白ワインのお供に◎

このレシピの生い立ち
間引き人参を沢山いただいた時に丸焼きにすると甘味が増すと教わって、本当にその通りで、夫がハマって4本も食べたほど^^;

ほっくり甘〜い人参のグリル

人参をじっくりと焼くだけでやさしい甘さのほっくり食感に。冷えた白ワインのお供に◎

このレシピの生い立ち
間引き人参を沢山いただいた時に丸焼きにすると甘味が増すと教わって、本当にその通りで、夫がハマって4本も食べたほど^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参(間引き人参または小さめのもの) 4本〜
  2. 少々
  3. オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 1

    人参は洗って水気を拭いてから皮ごと縦割りにカット。手のひらに少量のオイルつけて人参の表面をなでるように塗りつけます。

  2. 2

    人参の表面に塩をふって、アルミホイルを敷いた焼き網に断面を上にして並べます。

  3. 3

    ガスグリル(魚焼きグリル)の庫内を強火で3分ほど温めてから、人参を乗せた焼き網を中へ。

  4. 4

    弱火にして8分〜10分、我が家は片面グリルなので、人参を裏返してから同分焼いて、出来上がり。

  5. 5

    ※両面焼きグリルの場合は様子を見て焼いてください。我が家では計測出来ないのでごめんなさい。

  6. 6

    ※オーブンの場合は200℃に予熱した中段で同温度で15〜20分ほど焼きます。

コツ・ポイント

塩はほんの少し、パラリ程度で。
人参は火が通りやすいように半割りにしています。
丸ごと焼きたい場合は人参の大小に合わせて焼き時間を調整してください。
放置せずに時々様子を見て焼いてあげると美味しくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんぶらっせ
に公開
どんな時もごはんだけは美味しく食べたい。お料理は毎日のことだから出来るだけ無駄なく、手間はひと手間程度でおさめたい。レシピのアップも時々です。
もっと読む

似たレシピ