うちの子にMasterして欲しい【10】なすびのたいたん♪

noriy
noriy @cook_40012608

定番だけど、煮る前に一度油で揚げます。
このレシピの生い立ち
うちのこに作って欲しいから

うちの子にMasterして欲しい【10】なすびのたいたん♪

定番だけど、煮る前に一度油で揚げます。
このレシピの生い立ち
うちのこに作って欲しいから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 八方だし だし汁8:みりん1:薄口醤油:1の割合
  2. なすび 好きなだけ
  3. みりん 甘味が更に欲しいときは加えます

作り方

  1. 1

    茄子はたて半分に切り皮の方に味がしみるよう包丁を入れておきます。           揚げ油に(中温)皮の方からなすびを入れ色よく揚げます。 揚げたなすびを湯通しし、余分な油分を取ります。

  2. 2

    沸騰した八方だしの中になすびを入れ、再び、沸騰したら火を止め、鍋の蓋を閉めずに冷まします。            「八方だしというのは、野菜の煮物や、魚の煮物等、何にでも向くという意味の出し汁です。」

  3. 3

    冷めるときに味が染み込みます。蓋を閉めると蒸れてなすびの色が飛んでしまいます。
    あ。でも、ある程度は色悪いかも。茶色じゃないだけです。
    あまり鮮明な紫色を期待しないでね♪

コツ・ポイント

ちょっと甘めに味付けします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noriy
noriy @cook_40012608
に公開
ひとつずつ、ひとつずつ。が目標です。
もっと読む

似たレシピ