にんにく塩味!かぼちゃの豚バラ巻き

ねこばけ
ねこばけ @cook_40081709

カリカリのにんにくと豚バラの旨みが、ぎゅっ!
かぼちゃのほっくりした甘みとの相性は絶品♡
シンプルな塩味で。

このレシピの生い立ち
クレイジー岩塩が安かったので。
ビタミンたっぷりのかぼちゃと豚バラを使ったレシピを考えました。

にんにく塩味!かぼちゃの豚バラ巻き

カリカリのにんにくと豚バラの旨みが、ぎゅっ!
かぼちゃのほっくりした甘みとの相性は絶品♡
シンプルな塩味で。

このレシピの生い立ち
クレイジー岩塩が安かったので。
ビタミンたっぷりのかぼちゃと豚バラを使ったレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラスライス 200g
  2. かぼちゃ 1/4個
  3. 乾燥にんにく(スライス 小さじ1.5
  4. クレイジー岩塩(なければ、食塩) 小さじ1.5
  5. コショウ 少々
  6. 味の素 少々
  7. サラダ油 大さじ1
  8. あらびきコショウ(なくてもOK) 適宜

作り方

  1. 1

    乾燥にんにくは水で10分程度戻し、水切りしておく。(時間が無いときは、ぬるま湯で戻す。)

  2. 2

    かぼちゃを1.5cm程度の厚さにスライス。耐熱皿にのせ、少量の水をふりかけてからラップをして、レンジで1~2分加熱。

  3. 3

    ラップを取って、さましておく。(加熱しすぎると、豚バラが巻きにくくなるので、注意)
    豚バラを半分の長さにカット。

  4. 4

    かぼちゃがさめたら、豚バラで巻きます。
    (8の字を書くようにすると、うまく巻けます。)

  5. 5

    フライパンにサラダ油と1を入れ、火にかけます。(中火)

  6. 6

    にんにくの香りがしてきたら、4を巻き終わりを下にして、並べ入れます。

  7. 7

    塩の約半量を全体にふりかけ、続いてコショウと味の素も全体にふりかけます。

  8. 8

    きつね色になったら、裏返し、全体に残りの塩とコショウ、味の素をふりかけます。

  9. 9

    フライパンを傾けるようにして、かぼちゃの背(皮がある方)の部分も焼きます。

  10. 10

    全体が焼けたら、豚バラから出た余分な油をキッチンペーパーできれいにふきとります。あれば、あらびきコショウをふりかけて。

  11. 11

    火を止め、皿に盛り付けます。にんにくも上からかけるようにして、一緒に頂きます。

  12. 12

    塩の量ですが、油がたくさん出るので、それほど塩辛くなりません。食塩使用の場合は少し控えめにした方がいいかもしれません。

コツ・ポイント

レンジでの加熱しすぎはくずれる原因なので軽くして。
焼くとき、フライパンを動かしすぎても、くずれます。じっくり焼くようにして下さい。
にんにくは焦げると苦くなるので、気になるときは、5で色が付き始めたら取り出し、最後の9で一緒にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこばけ
ねこばけ @cook_40081709
に公開
一人息子(高3男子)のお弁当作りに日々いそしむ、千葉県在住の主婦。「息子が高校を卒業したら、お弁当を作ることもなくなるなあ~。」と思い、記録に残そう!と、はじめることにしました。スイーツ大好き☆お菓子作り・手芸・読書が趣味です。最近は、「海外ドラマ」にもハマリ気味かも・・・。
もっと読む

似たレシピ