ピーマンと塩昆布のカラフルおむすび

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

赤と緑のピーマンを使ったカラフルおむすびです♡塩昆布とバターの旨みで洋風な味のおむすびになりました♪
このレシピの生い立ち
おむすびコンテストのお題があったので、いつもとは違った洋風のおむすびを考えてみました!

ピーマンと塩昆布のカラフルおむすび

赤と緑のピーマンを使ったカラフルおむすびです♡塩昆布とバターの旨みで洋風な味のおむすびになりました♪
このレシピの生い立ち
おむすびコンテストのお題があったので、いつもとは違った洋風のおむすびを考えてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 緑ピーマン 1/2個
  2. ピーマン 1/2個
  3. バター 7g
  4. 塩昆布 お箸でふたつまみ位
  5. 少々
  6. ブラックペッパー 少々
  7. 温かいご飯 茶碗に軽く2杯分(約220g)

作り方

  1. 1

    ピーマンを約1.5㎝角に切りそろえます。

  2. 2

    耐熱容器に手順①のピーマン、バター、塩少々、ブラックペッパーを挽き入れます。

  3. 3

    ふわっとラップをして、600wのレンジで約50秒加熱します。
    ※加熱は家庭のレンジに合わせて調整をして下さい。

  4. 4

    こんな感じにピーマンに火が入り、しっとりなればOK!
    ここへ、塩昆布を加えて混ぜます。

  5. 5

    温かいご飯に手順④のピーマンを加えます。

  6. 6

    ムラなくヘラなどで混ぜます。

  7. 7

    握る前に一旦ここで、味見をします。足りなければ塩や塩昆布を足して、好みの味に調整します。

  8. 8

    ラップを適量カットして、ご飯をのせておむすびを作ります。バターを使っているのでラップを使うこの方法がお勧めです♪

  9. 9

    こんな感じににぎったら完成~☆

  10. 10

    洋風のおむすび味です。
    カラフルなピーマンで、ビタミン豊富なおむすびができました☆

  11. 11

    もちろん、お弁当にもイケます☆
    お弁当に入れる時はラップに包んだまま入れた方が崩れにくいですよ♪

コツ・ポイント

バターを使ったご飯なので、おむすびを握る時は、手順⑧のようにラップを使うと手がベタベタしなくていいです♪
赤ピーマンが手に入らなければ、赤いパプリカを代用してもOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ