白菜・里芋のスープ煮

saeyo
saeyo @cook_40044679

片栗粉でとろみを付けたスープも頂きます、塩気は好みで調節します。
切って煮るだけの、簡単レシピです。

このレシピの生い立ち
白菜の固い外葉を美味しく、簡単に、沢山食べられます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜(外側の葉) 400g~
  2. 里芋 200g~
  3. にんじん 50g
  4. さつま揚げ 4枚~
  5. 調味料
  6. コンソメ 1個
  7. 小さじ1(好みで加減)
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. サラダ油 大さじ1/2~
  11. 300㏄
  12. 片栗粉 小さじ3
  13. 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜はざく切り、里芋は1.5cm厚さ、人参は2・3ミリの短冊切り、さつま揚げは太線切り。

  2. 2

    サラダ油で野菜を炒め、さつま揚げを加える。水・コンソメを入れ15分~煮る。

  3. 3

    軟らかくなったら調味料入れ2~3分、水溶き片栗粉でとろみを付ける。

  4. 4

    スープも一緒に盛り付けます。

コツ・ポイント

コンソメとさつま揚げの旨味で、失敗はありません。
しょうゆの香りがお好きな方は、入れて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
saeyo
saeyo @cook_40044679
に公開
簡単・安い材料で、をモットーに頑張ります。
もっと読む

似たレシピ