シンプル簡単!白あんの作り方

*北国の自然農畑* @cook_40181049
手間のかからない白あん作り。白あんの材料には、白小豆、白いんげん豆などがあります。今回は白いんげん豆の真珠豆を使用しました。白小豆でも作り方は同じです。
作り方
- 1
鍋に豆とたっぷりの水を入れて、一晩浸けてもどす。翌日火にかけ、弱火で豆が柔らかくなるまで適宜水を足しながら茹でる。
- 2
豆が十分柔らかくなったら、ザルにあげて茹で汁をすべて捨てる。★ここで豆の重量を量っておく。
- 3
茹で上がった豆を鍋に戻し、マッシャーで潰します(練りあんにしたい場合は、一度フードプロセッサーにかけてペースト状に)。
- 4
豆を潰したら、砂糖を一度に加えます。弱~中火にかけ、木べらで混ぜながら煮ていきます(混ぜていると水分が出てきます)。
- 5
鍋底を木べらでこすって、線が描けるくらいになったら完成。最後に塩をひとつまみ加えて混ぜます。
コツ・ポイント
◇豆の茹で具合は、何粒か食べて硬さを確認するとよいです。
◇粒あんにしたいときは、マッシャーで潰しすぎないようにする。
◇フードプロセッサーで混ざりにくいときは少し水を足す。
◇4の工程では煮詰めすぎに注意。あんが固くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!白花豆ペーストの白あん【天狗缶詰】 簡単!白花豆ペーストの白あん【天狗缶詰】
便利な白花豆ペーストを使った白あんの作り方をご紹介します。豆を茹でる必要なし!お好みの甘さに調整可能な時短レシピです。 【公式】天狗缶詰
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24074540