【 栗の渋皮煮クランブルパウンドケーキ〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

サクっと食感のクランブルクッキー、くるみのカリッと食感、ふわっとしっとりした栗の渋皮煮のホロっと柔らかさが美味しいパウンドケーキです。

【 栗の渋皮煮クランブルパウンドケーキ〗

サクっと食感のクランブルクッキー、くるみのカリッと食感、ふわっとしっとりした栗の渋皮煮のホロっと柔らかさが美味しいパウンドケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6cm×6cm×25cmの型 1台分
  1. 薄力粉 120g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. バター 80g
  4. 砂糖 80g
  5. 2個(正味100g)
  6. くるみパウダー 20g
  7. 栗の渋皮煮 6個
  8. 白ワイン 大さじ1/2
  9. クランブルクッキー生地
  10. くるみパウダー 20g
  11. 薄力粉 20g
  12. 砂糖 15g
  13. バター(有塩) 13g
  14. くるみ 4粒
  15. 白ワイン(焼き上がりに染み込ませる 20g

作り方

  1. 1

    ボウルにバターを入れて、室温に置いて柔らかくしておく。
    薄力粉とベーキングパウダーを2~3回ふるっておく。

  2. 2

    ▣ クランブルクッキーを作る
    ボウルに薄く切り取ったバター、砂糖、くるみパウダー、薄力粉を入れて、バターをすりつぶす。

  3. 3

    バターをすりつぶしながら、砂糖、くるみバター、薄力粉と綺麗に混ぜ合わせたら、ラップをして冷凍庫に入れて冷やし固める。

  4. 4

    オーブンを180度に温め始める。

  5. 5

    【1】のバターの入ったボウルに砂糖、くるみパウダーを入れて白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる。

  6. 6

    【5】のボウルに卵を割り入れて溶きほぐす。卵とバター類を泡立て器で混ぜ合わせる。

  7. 7

    【1】のふるった粉類を1度に入れて、へらで切るようにさっくりと混ぜ合わせる。白ワインを入れて混ぜ合わせる。

  8. 8

    型に生地を端まで入れて、4回ほど10cmの高さから落として、空気を抜く。生地を平らにならす。

  9. 9

    栗の渋皮煮を5mmほど頭が出るぐらいまで生地に埋め込む。冷凍庫で冷やし固めていたクランブルクッキーを塊にして散らばせる。

  10. 10

    くるみを手で砕いて散らばせる。天板に乗せて、180度に温めたオーブンに入れて、170度に温度を下げて48分焼く。

  11. 11

    オーブンから取り出して、竹串などで刺して、何もついてこなかったら焼き上がり。

  12. 12

    クッキングシートを側面から外して、ケーキの側面に白ワインを塗る。上の面も栗の渋皮煮、ケーキ部分にも塗る。

  13. 13

    白ワインをクッキー部分には塗らない。サクサク食感が失われるので。

  14. 14

    クッキングシートごとラップをかけて、冷蔵庫に入れて寝かせたら出来上がり♪

  15. 15

    参考レシピ
    栗の渋皮煮 赤ワインver.
    https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20403543

  16. 16

    ✪ 材料のくるみパウダーはくるみをすりこぎとすり鉢でパウダー状にしましたが、アーモンドパウダーがあればそれで。

コツ・ポイント

栗の渋皮煮はケーキの真ん中に来るぐらいでよかったのかなと思ったり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ