作り方
- 1
白米と餅米をあわせて、炊飯器の釜にいれ、普通に研ぎ、水を適当にすてる。(少し浸かる位でOK)
- 2
さつまいもは洗って皮付きのままサイコロ状に切る(1センチ角位)
- 3
切ったさつまいもを水にさらして→洗い水を切っておく
- 4
炊飯器の釜に、調味料を全ていれてから3合の目盛まで水をいれる。
- 5
水加減を3合にあわせてから、
水をきったさつまいもを加えて
普通炊飯でご飯を炊く - 6
炊き上がったら、さつまいもを崩さないように優しく下から混ぜ合わせて出来上がり〜
お好みでごま塩もおいしいです!
コツ・ポイント
研いだ米は10分程浸水させてから炊くのがオススメです。
1番最初にお米を研いでおくと
丁度いいと思います。
もち米がちょっともっちりしてとても美味しくいただけます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
もち米と隠し味に蜂蜜の♪さつま芋御飯♪ もち米と隠し味に蜂蜜の♪さつま芋御飯♪
もち米を使うと もっちりの さつま芋御飯ができます(*´∀`)♪蜂蜜とめんつゆを隠し味に作りました♪ MOE**0831* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24135711