作り方
- 1
全ての具材と調味料を先に用意しておきます。
- 2
●印の調味料を混ぜて用意。
★印の調味料を混ぜて用意。塩の分量は重要なので、計量計で2グラムを計ってください。
- 3
ラードとネギの緑色の部分、しょうがチューブをフライパンの中に入れ、一番弱い火で温めます。
焦げやすいので最弱火です。
- 4
ラードが溶けたら、しょうがチューブを潰し、ラードとネギを絡め合わせ、写真のように広げます。
- 5
しょうがチューブがパチパチとはじけてくるまで一番弱い火で炒めます。
大体、3分くらいです。
- 6
卵はそのまま投入して掻き混ぜます。
卵をかき混ぜたら温かいご飯を投入して、火を最強火にしてください。 - 7
ご飯のダマを潰しながら、ヘラで横に切るようにして、ご飯をほぐしていきます。フライ返しでよく混ぜ合わせてください。
- 8
ご飯と具材がよく混ざったら●印の調味料を投入し、フライ返しでよく混ぜ合わせます。
- 9
ネギの白い部分とチャーシューを投入して混ぜます。
※ チャーシューはなくても大丈夫ですが、入れるとお店の味になります。
- 10
★印の調味料を投入し、ご飯が乾くまで素早くフライ返しで混ぜ合わせます。
焦げやすいので、混ぜるのを止めないで下さい。
- 11
レタスはオプションになります。
入れなくても良いですが、私は入れた方が好です。 - 12
ここまで最強火で調理してください。
素早くフライ返しで混ぜ続ければ焦げません。これで器に盛り付けて完成です!
コツ・ポイント
全ての材料を最初に用意しておき、素早く最強火で調理、油にラードと具材にチャーシューを使うとです。
どうやっても中華屋の味にならなかったチャーハンが、上記の具材を使うことで、中華屋で食べるチャーハンの味になります。チャーシューが重要です。
似たレシピ
-
-
-
元祖!砂糖+でラーメン屋の味になる炒飯 元祖!砂糖+でラーメン屋の味になる炒飯
今皆炒飯に砂糖を入れるようになったけど元々砂糖を入れると究極の旨いラーメン屋の炒飯になるレシピを掲載したのはこの俺だ! ★ペガサスナイト☆ -
-
鶏たま炒飯(昔ながらのラーメン店風) 鶏たま炒飯(昔ながらのラーメン店風)
渋谷にある昔ながらのラーメン店ではまったラード多めのしっとりした炒飯の再現を目指しました。煮豚味にした鶏肉を加えます。 タワ師 -
パラパラテカテカ!ラーメン屋チャーハン パラパラテカテカ!ラーメン屋チャーハン
多段的に油を投入して、簡単にパラパラかつテカテカ!ジャンキー味のラーメン屋さん風チャーハン!※写真は1/2人前です GoGoPasta -
-
-
おかわり覚悟!ラーメン屋の味☆チャーハン おかわり覚悟!ラーメン屋の味☆チャーハン
味つけは調味料1つ。これだけでお店のようなチャーハンが食べられます!ホント旨いですからご飯と卵は多めに準備を…チャシ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24195172