えのきの土からの収穫祭

JA中野市
JA中野市 @ja_nakano

えのきが主役のプロレシピことわりをはかるみせ ばんどう
坂東 俊さんのレシピです。

えのきの土からの収穫祭

えのきが主役のプロレシピことわりをはかるみせ ばんどう
坂東 俊さんのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ◆えのきのクランチソルト
  2. えのき 300g
  3. えのき 300g
  4. 薄力粉 250g
  5. 白ごま 200g
  6. 20g
  7. ◆えのきチップ
  8. えのき 300g
  9. えのき 150g
  10. 薄力粉 70g
  11. 揚げ油 適量
  12. ◆出汁
  13. 出汁 300cc
  14. 薄口醤油 30cc
  15. みりん 30cc
  16. ◆飾りつけ
  17. ミニアスパラガス 1本
  18. ペコロス 1個
  19. ししとう 1本
  20. マイクロトマト 適量
  21. マイクロセロリ 適量
  22. えのきのクランチソルト 適量
  23. えのきチップ 適量

作り方

  1. 1

    ◆えのきのクランチソルトの材料をすべてフードプロセッサーにかけて粗いペーストにする。

  2. 2

    ①を130℃湿度0%のオーブンで60分焼き、フードプロセッサーにかけて粉砕する。

  3. 3

    様子を見ながら②の工程を2~3度繰り返す。

  4. 4

    湿度の低いエアコンの効いた場所で自然冷却をして冷ます。

  5. 5

    ◆えのきチップの材料の、えのきの石づきを落として1ミリ長に切り、ボウルに入れて混ぜながらほぐす。

  6. 6

    1ミリのみじん切りになったえのきに薄力粉を入れて全体にまぶし、160℃に熱した油でカリカリになるまで揚げる。

  7. 7

    キッチンペーパーを敷いたオーブンシートにのせ、100℃湿度0%のオーブンで60分焼いて油を抜く。

  8. 8

    ⑦の途中、適宜、油を吸ったペーパーを交換する。

  9. 9

    湿度の低いエアコンの効いた場所で自然冷却をして冷ます。

  10. 10

    出汁、醤油、みりんを合わせて鍋で沸騰させてから冷ます。

  11. 11

    アスパラガスは塩水で茹で、氷水が入ったボウルの上に、新たにボウルを乗せ、アスパラガスを冷やす。十分冷えたら⑨に入れる。

  12. 12

    ししとうは160℃の油で素揚げして、⑩のボウルに入れて急冷する。

  13. 13

    ペコロスは皮を剥き、180℃のオーブンでローストして⑪に漬ける。

  14. 14

    器に◆えのきのクランチソルト、◆えのきチップの順に敷き、出汁から出したアスパラガス、ししとう、ペコロスを盛り付ける。

  15. 15

    マイクロトマトとマイクロセロリを飾る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA中野市
JA中野市 @ja_nakano
に公開
JA中野市(中野市農業協同組合)の公式キッチンです。中野市は長野県北部に位置し、全国でも有数のきのこと果物の産地で、特に、えのきたけの生産量は、日本一です。きのこのレシピ公開中!なかのきのこレシピhttps://kinoko-recipe.com/きのこの産地・長野県中野市の「採れたて菌況情報」なかのきのこ新聞https://nakano-kinoko.com/
もっと読む

似たレシピ