【高血圧予防】さつまいも蒸しパン

高岡にこにこキッチン @cook_40301500
フライパンで簡単!
食物繊維が多く含まれているさつまいもを使った蒸しパンです。
食物繊維は、過剰に摂ったナトリウムとくっついて、体外に排出されます。
【高血圧予防】さつまいも蒸しパン
フライパンで簡単!
食物繊維が多く含まれているさつまいもを使った蒸しパンです。
食物繊維は、過剰に摂ったナトリウムとくっついて、体外に排出されます。
作り方
- 1
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm角に切り、水にさらす。
- 2
耐熱皿に少量の水と①のさつまいもを入れて、ラップをかけ、電子レンジで加熱し、粗熱をとる。(600W 2分30秒程)
- 3
ボウルに卵を割り入れ、はちみつを加えて泡立て器でよく混ぜる。
- 4
③に牛乳・サラダ油を加えて混ぜ合わせる。
- 5
④にホットケーキミックスを加えて混ぜ、②のさつまいもを入れて、ヘラでさっくりと混ぜ合わせる。
- 6
深めの耐熱皿におかずカップをのせ、⑤を流し入れ、上に黒ごまをのせる。
- 7
フライパンに、1.5cmくらい水を入れ沸騰させる。
- 8
⑥を並べ、蓋をして弱火で15分ほど蒸す。
- 9
竹串で刺して生地がつかなければ完成!
コツ・ポイント
はちみつを入れたら、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜましょう。
ふっくら、柔らかい蒸しパンになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24284090