余ったキャベツで作る♪和風ツナマヨサラダ

横浜市リハビリテーション事業団
横浜市リハビリテーション事業団 @rihajigyoudan
神奈川県横浜市

材料がキャベツと乾物だけなので、あと1品副菜がほしいときにパパっと作れます。
このレシピの生い立ち
和風メニューのときでも子どもたちの好きなツナマヨ味のサラダが出せたらいいなと思ってレシピにしました。(港南センター、令和6年度港南センター給食試食会)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大人2人分+子ども2人分
  1. キャベツ 200g(小サイズ1/4個)
  2. 刻みのり 5g
  3. かつお節 1g
  4. ツナ缶(水煮) 50g
  5. マヨネーズ 大さじ2
  6. こいくちしょうゆ 大さじ1/3

作り方

  1. 1

    キャベツを食べやすい大きさに切って、耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで5分加熱する。

  2. 2

    ①がしんなりしたら、キャベツから出た水分を捨てる。※やけど注意

  3. 3

    残りの具材を入れて混ぜる。

  4. 4

    粗熱を取ってから15分程冷蔵庫で冷やして完成。

コツ・ポイント

袋で売っている千切りキャベツを使うと簡単で、柔らかくなりやすいです。ツナは調味料をよく吸うので、調味料は少な目でOKです。(エネルギー45kcal、たんぱく質2.0g、塩分0.2g)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

横浜市リハビリテーション事業団
に公開
神奈川県横浜市
 横浜市内で小児から成人に至るまでのライフステージに沿ったサービスを提供している社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団です。 通園施設や入所施設などで提供している給食のレシピや、栄養士のおススメレシピなど(野菜嫌いのお子さんも食べやすい料理や、麻痺のある方も簡単につくれる料理など)をご紹介していきます。 当法人のホームページはこちら→ https://www.yrf.jp/
もっと読む

似たレシピ