作り方
- 1
大根は輪切りにして下茹でする。(レンチンすると簡単です!)
- 2
タコを食べやすい大きさに切る。
- 3
お湯を沸かし、顆粒だしを入れる(昆布だしを使うのが北陸風です)
- 4
大根を入れ、10分経ったらタコを入れる。
- 5
30分経ったらその他のおでんの具(野菜天がおすすめ)を入れる。
- 6
味を見て、足りなければみりん、塩(分量外)等で調整する。
- 7
10~20分煮て、火を止めて冷ます。
- 8
北陸応援!
白えびつゆを使うと、手軽に美味しいおでんが出来ます! - 9
出来れば一晩置いてから、また火を入れるとタコが柔らかくなります!
コツ・ポイント
氷見に行った時頂いた、タコを使った料理が美味しくて...!富山のアンテナショップで買った白えびつゆも使い、美味しいおでんが出来ました☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24345348