お弁当やおつまみに!味付けうずらの卵

しかとう
しかとう @cook_40308658

味付けうずらの卵、卵のやさしい味と外から染み込んだ味のバランスが美味しいですよ♪
水煮を使う場合は、さらに簡単です!

お弁当やおつまみに!味付けうずらの卵

味付けうずらの卵、卵のやさしい味と外から染み込んだ味のバランスが美味しいですよ♪
水煮を使う場合は、さらに簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うずらの卵 10個
  2. 漬けだれ
  3. しょうゆ 大さじ4
  4. みりん 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 50cc

作り方

  1. 1

    鍋に水とうずらの卵を入れ、火にかける。鍋底がふつふつし始めたら菜箸で全体を軽く回し続ける。黄身が端に寄りにくくなります

  2. 2

    沸騰したら混ぜる必要はありません。中火で3分茹で、ただちに冷水で冷やす

  3. 3

    スプーンの裏側で殻の底面を軽く叩いてヒビを入れる。その後全体を叩いて、ヒビを全面に入れる。殻と薄皮を全てむく

  4. 4

    卵の水煮を使う方は、ここからスタートです♪

  5. 5

    小さめのフライパンに漬けだれ用の調味料(水以外)を入れ、一煮立ちさせてアルコール分を飛ばす。
    火を止め水を加える

  6. 6

    漬けだれが少し冷めたら殻をむき終わった卵と共にジッパー付き袋に入れ、空気を抜いて封をする

  7. 7

    3時間ぐらいで味が染み込みますが、半日つけるとさらにしっかりとした味になります。

  8. 8

    ところどころ色ムラができることがありますが、うまく隠しながらつまようじに刺して出来上がり

コツ・ポイント

卵の薄皮は剥きにくいときがありますが、根気よくむくと漬けこんだあとの光沢が良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しかとう
しかとう @cook_40308658
に公開
アメリカ在住です。アメリカで手に入る食材で、子供に日本の味を食べさせたいと思ってがんばっています♪
もっと読む

似たレシピ