春の七草がゆ

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

年末年始で疲れたおなかを休ませます。
炊飯器で簡単に♪七草は一緒に炊き上げない一手間で彩りを鮮やかに✨

春の七草がゆ

年末年始で疲れたおなかを休ませます。
炊飯器で簡単に♪七草は一緒に炊き上げない一手間で彩りを鮮やかに✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 1合
  2. 炊飯器のメモリどおり
  3. 春の七草 1パック
  4. お好みの箸休め 適量

作り方

  1. 1

    おかゆは炊飯器のメモリどおりにセットし、具材は入れずにセットし炊き始めます

  2. 2

    春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)はよく洗い葉はそのまま、根菜は刻んで茹でます

  3. 3

    炊き上がったおかゆに、刻んで茹でた根菜は混ぜ合わせ

  4. 4

    葉ものは色止めで水にさらしたものを刻んで、水気をしっかりとしぼったものを食べる直前に混ぜ合わせれば出来上がりです✨

  5. 5

    お好みでゆず皮や塩昆布、梅干しなどをトッピングしてどうぞ♪

コツ・ポイント

一緒に炊き上げないことで、彩りも良くなりますし香りも良くなります✨

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ