作り方
- 1
おかゆは炊飯器のメモリどおりにセットし、具材は入れずにセットし炊き始めます
- 2
春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)はよく洗い葉はそのまま、根菜は刻んで茹でます
- 3
炊き上がったおかゆに、刻んで茹でた根菜は混ぜ合わせ
- 4
葉ものは色止めで水にさらしたものを刻んで、水気をしっかりとしぼったものを食べる直前に混ぜ合わせれば出来上がりです✨
- 5
お好みでゆず皮や塩昆布、梅干しなどをトッピングしてどうぞ♪
コツ・ポイント
一緒に炊き上げないことで、彩りも良くなりますし香りも良くなります✨
似たレシピ
-
春の七草粥(フリーズドライで簡単に) 春の七草粥(フリーズドライで簡単に)
フリーズドライで簡単に春の七草粥を作りました。おなかに優しいお粥で、お正月で疲れた胃腸を休め、今年の無病息災を祈ります。 ■GAITO -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24382605