保存版!基本のスパムむすび

暇人の料理
暇人の料理 @cook_73595597
日本

沖縄で有名なスパムむすびを簡単に作れる方法です

保存版!基本のスパムむすび

沖縄で有名なスパムむすびを簡単に作れる方法です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. 海苔 2枚
  3. スパム 好きな量
  4. 1個
  5. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    卵を海苔の半分の大きさに合わせて卵焼きで薄焼きで焼いて海苔1枚の4分の1サイズに切る。

  2. 2

    スパムは好きな厚さに切り海苔1枚の4分の1サイズに切る。

  3. 3

    海苔を半分に折った時のその半分のところに切れ込みを入れる(十で表すと下の部分だけ切れ込みを入れる)

  4. 4

    米を切れ込みがある方の海苔の下2個にのせて、米が乗ってないところにスパムと卵を乗せてマヨネーズをお好み量具材の上にかける

  5. 5

    切れ込みがあるところからパタパタと折ってラップで包んで置いておく

  6. 6

    1時間程度だったら包丁で切って完成

コツ・ポイント

お好みで醤油をつけても美味しいし、中にツナマヨを入れても美味い

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
暇人の料理
暇人の料理 @cook_73595597
に公開
日本
是非見てください、そして作って
もっと読む

似たレシピ