発酵なし!こめココで作るあんまん

小麦粉不使用!発酵の手間が一切なし!混ぜて包んで蒸すだけで、忙しい方でも手軽に作れます。米粉の生地なのでグルテンフリーをされている方や健康を気にする方にも安心して楽しめる「あんまん」です。やさしいこめココパンケーキ(ノンシュガー)は新潟県産の米粉と有機ココナッツフラワー、国産アルミフリーベーキングパウダーという安心・安全な材料を使用。家庭で簡単に作れるので、ぜひ、ご家族や友人と一緒に楽しい時間を過ごしながら、寒い日に温かい「あんまん」をお試しください!
発酵なし!こめココで作るあんまん
小麦粉不使用!発酵の手間が一切なし!混ぜて包んで蒸すだけで、忙しい方でも手軽に作れます。米粉の生地なのでグルテンフリーをされている方や健康を気にする方にも安心して楽しめる「あんまん」です。やさしいこめココパンケーキ(ノンシュガー)は新潟県産の米粉と有機ココナッツフラワー、国産アルミフリーベーキングパウダーという安心・安全な材料を使用。家庭で簡単に作れるので、ぜひ、ご家族や友人と一緒に楽しい時間を過ごしながら、寒い日に温かい「あんまん」をお試しください!
作り方
- 1
オオバコはドラックストアに売ってあるこちらを使っています。
- 2
クッキングシートをカットして使ってます
- 3
【下準備】蒸し器のお湯は5分前から沸かしておく。クッキングシートを手の平サイズに3枚カットする。餡子は30gずつ丸める
- 4
ボウルに【あんまん生地】の材料を全て入れてゴムベラで2分程度よく混ぜ合わせる
- 5
生地の乾燥防止の為ラップ又は濡れ布巾等をかけておく
- 6
生地を3等分に分け(1つが約70gくらい)
- 7
一度、手で生地を綺麗に丸めてから
- 8
手の平を使って10~12cm程度の円形に広げる(中央は薄くしすぎない)端は少し薄くしておくと包みやすい
- 9
⑤の中央に丸めた餡子(約30g)を置き
- 10
生地を中央に寄せてつまみ閉じるイメージ。隙間を埋めるように指を使って中央をふさぐ。
- 11
コロコロと綺麗に整えて、ふさいだところを下にして、クッキングシートの上に置く。黒ゴマを中央にのせ指で軽くおさえる
- 12
包んだものを重ならないように入れて、湯気が上がった蒸し器で中火で12分蒸します
- 13
※蓋に薄手の布やガーゼを巻いて蒸すと水滴があんまんに落ちません
- 14
出来上がり!
- 15
アツアツをどうぞ♪
- 16
肉まんも美味しいですよ♪
- 17
InstagramやLINE VOOMで作り方動画を投稿しています。ぜひチェックしてみてくださいね
コツ・ポイント
今回元祖・深型フライパンのレミパン25cmとレミパン専用のスチーマー使用しました。
・作り方⑧で皮の生地は手のひらサイズ約10~12cm程度に広げた際、端は少し薄くしておくと包みやすい(中央は薄くしない)
似たレシピ
-
あんまん?饅頭?生地はHMと水!! あんまん?饅頭?生地はHMと水!!
生地はホットケーキミックスと水だけ!饅頭のような、あんまんのような•••蒸し器いらずフライパンdeあんまんじゅう! グルテン無礼講 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ