牛肉と蒸し大豆のうま煮♪

冷蔵庫にあった具材を使って、うま煮風にしてみました🤗こんにゃくは味染みがいいように下茹でし、脂がちょっと気になる牛肉は、煮込む直前に熱湯にくぐらせてから加えてみました。
食いしん坊の看板を掲げていると、ふと色んなレシピが舞い降りて来ます笑😆
蒸し大豆は蒸してあるので、栄養分も甘みもしっかりあるので、色んな具材の旨みと一緒に美味しく絡んで、思いがけず優しいおかずになりました😋
牛肉と蒸し大豆のうま煮♪
冷蔵庫にあった具材を使って、うま煮風にしてみました🤗こんにゃくは味染みがいいように下茹でし、脂がちょっと気になる牛肉は、煮込む直前に熱湯にくぐらせてから加えてみました。
食いしん坊の看板を掲げていると、ふと色んなレシピが舞い降りて来ます笑😆
蒸し大豆は蒸してあるので、栄養分も甘みもしっかりあるので、色んな具材の旨みと一緒に美味しく絡んで、思いがけず優しいおかずになりました😋
作り方
- 1
こんにゃくは、さいの目に切り、沸騰したお湯に入れ10分程下茹でする。
人参は皮を剥き、少し厚めのいちょう切りにする。 - 2
油揚げは油抜きをして、細切りに。長ネギは2cm位の長さに切っておく。牛肉は冷蔵庫から出しておく。
- 3
鍋に*の具材と水、だしを入れ中火にかける。煮立って来たら、◉の調味料を入れ、蓋をして中火で15分程煮込む。
- 4
別鍋にお湯を沸かし牛肉をくぐらせながら網ですくっては③の鍋に直接加えていく。○を回しかけ、味を絡ませながら3分程煮込む。
- 5
最後に長ネギを加え、3分程煮込めば完成です♪すぐに食べれますが、お鍋を上下に返し、蓋をしておけば、味染みも良くなります🤗
- 6
色んな具材の旨みや、こんにゃくの食感や、煮込まれた蒸し大豆が、ほろほろと絡まって、身体に優しいお味になりました🤗
コツ・ポイント
大豆は蒸し大豆がお勧めです✨
牛肉は硬くならない様、後入れにしてます。
牛肉は面倒でも一旦、熱湯でしゃぶしゃぶしてから加えると、余計な脂や雑味も取れて、美味しくなります😊
似たレシピ
-
かぼちゃと大豆とミンチの旨煮♪ かぼちゃと大豆とミンチの旨煮♪
かぼちゃが特売だったので、買い置きしていた蒸し大豆や、旨みのアクセントに合い挽きミンを使って、一緒に煮込んでみました😊玉ねぎの甘みが他の具材と美味しく絡んで、いいおかずになります。*蒸し大豆はゆで大豆と違い、蒸気で蒸すので栄養分や旨み成分が流出しにくいそうです✨値段も安く、手軽で便利で、食物繊維に大豆オリゴ糖、イソフラボンなどなど。栄養も豊富となれば、是非摂り入れたいですよネ🤗 ミント15♪ -
ひじきと蒸し大豆の煮物♪(切干大根にも) ひじきと蒸し大豆の煮物♪(切干大根にも)
「ひじきと蒸し大豆の煮物」の作り方です。が、ひじきを切干大根に置き換えると、「切干大根と蒸し大豆の煮物」にもなります。 パーケイ -
-
-
五目ひじきミックス蒸し大豆高野豆腐の煮物 五目ひじきミックス蒸し大豆高野豆腐の煮物
乾物と蒸し大豆を使って、簡単に栄養満点のおふくろの味が出来ました。食べていると、なんだかほっとしますね♪ ほっこり~の -
蒸し大豆・人参・油揚げ入り★ひじきの煮物 蒸し大豆・人参・油揚げ入り★ひじきの煮物
いつものひじきの煮物に蒸し大豆を加え、栄養&ボリュームUPした一品。小分けにして冷凍保存出来るのでいつでも食べられます♪ ほっこり~の -
-
-
-
その他のレシピ