ダイエット向き 鶏そぼろ
フードプロセッサーで鶏胸肉をミンチに!
皮や脂を取り除いて作るのでヘルシーです。
勿論市販の挽肉でも作れます。
作り方
- 1
皮と余分な脂を取り除いた鶏胸肉を、フードプロセッサーでミンチにする
- 2
◉の調味料を小鍋に入れて合わせておく(火はつけない)
- 3
❷の鍋に❶を入れ、ミンチに調味料を馴染ませる。ミンチの塊が無くなるようにしっかり混ぜる。
- 4
弱火〜中火でほぐしながら煮詰める。
(かなり時間がかかりますがしっかり火入れして下さい) - 5
玄米ご飯でそぼろ丼にしてみました。
作り置きにも便利、お弁当にも!
コツ・ポイント
ラカントを使う事でよりダイエット向き。
市販の挽肉には余分な皮や脂が含まれるので、ダイエットには自作ミンチがオススメです。
似たレシピ
-
-
鶏そぼろ(胸肉使用で㌍控えめ) 鶏そぼろ(胸肉使用で㌍控えめ)
鶏もも肉よりアッサリした脂肪分少なめの鶏胸肉をそぼろにしました。ラカントで甘め、ダイエット中でも安心。丼やお弁当に。 ゆう★ダイエット中 -
-
-
-
春色★鶏そぼろ&しっとり卵そぼろ弁当 春色★鶏そぼろ&しっとり卵そぼろ弁当
鶏胸肉をフープロでミンチにしてから作りました★菜箸を二膳使ってポロポロにするのがポイントです。卵はしっとり目が美味しい★ nanaレシピ -
基本の和食☆じゃがいもの鶏そぼろ煮 基本の和食☆じゃがいもの鶏そぼろ煮
ジャガイモの皮を剥いたら、あとはさっと煮るだけ。鶏むねを使い、冷めても脂が固まらないのでお弁当にも☆あっさり煮物です。 ちゃまちー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24482801