簡単 豆おでん 大豆 おでん 腸活

miio5000 @cook_40148566
大豆を五目煮にするときにおでん具があったので「豆おでん」を作ってみました。
サイズを小さめにカットしてあるのでスプーンで食べました。
簡単 豆おでん 大豆 おでん 腸活
大豆を五目煮にするときにおでん具があったので「豆おでん」を作ってみました。
サイズを小さめにカットしてあるのでスプーンで食べました。
作り方
- 1
大豆(缶詰、水煮、ゆで、蒸し)と小さ目にカットした具材を鍋に投入して水を全体浸るくらい入れてゆっくりと煮ます。
- 2
30分程度煮て全体に火が通ったら砂糖と塩昆布を入れて更に弱火で10分煮ます。
- 3
醤油、味噌、酒(みりん)を加えて混ぜて更に弱火で10分煮ます。
- 4
そのままでも食べられますが冷ましてから食べると味が落ち着いてめちゃくちゃ美味しくなりました。
- 5
冷ましたらタッパーやラップやアイラップなどで小分けにして冷蔵庫で管理して早目に召し上がってください。
コツ・ポイント
おでん具で玉子ちくわぶや餅巾着などは小さく切りそろえられないのでダメではないですが不向きです。
大根は煮崩れしやすいと思い入れませんでした。
似たレシピ
-
-
-
-
給食風おでん【うずら.com】 給食風おでん【うずら.com】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。給食用に具を小さくカットした懐かしい味のおでんです!うずら卵のサイズがぴったりです。 うずら.com -
お家の調味料で簡単♪"絶品おでん" お家の調味料で簡単♪"絶品おでん"
調味料を合わせて15分放っておくだけ!オイスターソースと白だしで、コンビニのおでんのような味がお家で再現できます😳✨おでんの具はお好みで☺️👌濃いめの味付けで、短い煮込み時間でもしっかり味が染み込みます😋🫕 yummy
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24509116