学校給食:ブリと大根の揚げ煮

益田市 @masuda_city
高津学校給食センターの令和7年2月の献立から7日(金)に登場する「ブリと大根の揚げ煮」を紹介します。
旬のブリと大根を使った煮物です。ぜひ作ってみてくださいね。
学校給食:ブリと大根の揚げ煮
高津学校給食センターの令和7年2月の献立から7日(金)に登場する「ブリと大根の揚げ煮」を紹介します。
旬のブリと大根を使った煮物です。ぜひ作ってみてくださいね。
作り方
- 1
ブリ切身を2cmの角切りにし、おろししょうが、料理酒、しょうゆで下味をつける。
- 2
①を30分くらいおいて味をしみこませ、片栗粉をつけて油で揚げる。
- 3
だいこんは2cm角切り、白ねぎは1cmの輪切りにする。
- 4
鍋に調味料を量り入れ、だいこんを入れて煮る。だいこんが軟らかくなったら、白ねぎと②を入れて煮る。
コツ・ポイント
魚が苦手な子でも、衣をつけて揚げると食べやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
【学校給食】くるまふの揚げ煮 【学校給食】くるまふの揚げ煮
市立関屋中学校の給食で提供された料理です。油で揚げた車麩と甘じょっぱいたれの絶妙なコンビネーションで白いごはんが進みます!子どもも大人も大好きな味です♪ 新潟市 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24506197