デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ

カニザベス🦀
カニザベス🦀 @kanizabeth

わらびとたけのこを使った春らしいおこわ♡
白だしと薄口醤油の上品な味わい⭐︎
もち米とうるち米の割合を変えておこわでも、炊き込みごはんでも楽しめますよ♪

デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ

わらびとたけのこを使った春らしいおこわ♡
白だしと薄口醤油の上品な味わい⭐︎
もち米とうるち米の割合を変えておこわでも、炊き込みごはんでも楽しめますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うるち米(普通のお米 2.5合
  2. もち米 0.5合
  3. たけのこ 100g(6センチ角位)
  4. にんじん 50g(1/3本位)
  5. わらび 30g(10センチ長さ8〜10本位)
  6. 油揚げ 1/3枚位
  7. 白だし 75cc
  8. 薄口醤油 小さじ1
  9. 本みりん 小さじ1
  10. 料理酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    もち米だけや、もち米の割合が多い場合、もち米を洗って水に1時間位つけておく。

  2. 2

    今回はおにぎりにしたいのと、すぐ炊飯したかった為、もち米は少なめの0.5合。この位までなら水につけずにすぐ炊飯してOK!

  3. 3

    たけのこは1.5センチ角位、人参はいちょう切り、わらびは3センチ位の長さ、油揚げは1センチ角位に切る。わらびの下処理→

  4. 4

    お米ともち米を洗い、先に調味料を入れてから、規定の線まで水を入れる。

  5. 5

    具材を入れる。油揚げは冷凍ストックをパキパキ折って入れました♪

  6. 6

    炊飯します。早炊きモードでも大丈夫ですよ♪

  7. 7

    炊き上がり〜♪底から混ぜて召し上がれ〜✨

コツ・ポイント

もち米だけか、もち米の割合を増やすとよりデパ地下っぽい仕上がりに。
うるち米だけでも美味しいですよ💕
お好みの具材で楽しんでください😆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カニザベス🦀
に公開
時短/冷凍/効率重視/管理栄養士素朴な料理・シンプルな味付けが好きです!笑少ない食材や調味料で、いかに美味しく、レパートリーを増やせるか考えながら楽しく食べています♪好き嫌いが多いので、同じ悩みを持つ方の参考になれば嬉しいです☺️結婚10年目/旅行好き/共働き夫婦❤️
もっと読む

似たレシピ