作り方
- 1
うどんを規定時間茹でる
かも川手延べうどんは茹で7分、むらし5分の表記だったんで
釜揚げなんで7分茹でのみ - 2
削り節はレンジ600wで30秒チンすると香りが立ちます
- 3
ネギを刻んで納豆を混ぜて準備
納豆のはタレ入れました - 4
鯖水煮缶を器に入れて汁も入れる
今回は200gの缶をシェア - 5
納豆と生卵を入れる
- 6
茹で上がったうどんと薬味を食卓に
- 7
鯖崩して
- 8
削り節とネギどかっといれて醤油掛けて混ぜる
醤油は少なめからスタートが無難 - 9
しっかり混ぜて
- 10
うどんひっぱって
- 11
ジャバジャバ浸けて食べる
コツ・ポイント
醤油は薄いかな〜くらいで食べ始める方が良いです
具材はなんでもありみたい
鯖水煮は良いの使った方が脂乗っててうまいです
安いのは鯖ちっちゃくて脂乗ってない
似たレシピ
-
*親知らず抜歯後の素麺・うどんの作り方* *親知らず抜歯後の素麺・うどんの作り方*
レシピでは無いけど(笑)ただちょっと折るだけで食べやすく、すすって傷口に圧力をかける事が無くなるので安心☆ 狐ト白ノ曼珠沙華* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24330910