てんぷら粉マジック♪お手軽フリッター衣

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

小林カツ代さんの本で見た、マヨネーズを使ったフリッター。てんぷら粉を使ったら、さらにお手軽になりました!てんぷら粉も、マヨネーズも、カツ代さんもスバラシイ♪
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんの本で見たマヨネーズを使ったフリッターがお気に入り。今回、さらに便利にてんぷら粉で作ってみました。

てんぷら粉マジック♪お手軽フリッター衣

小林カツ代さんの本で見た、マヨネーズを使ったフリッター。てんぷら粉を使ったら、さらにお手軽になりました!てんぷら粉も、マヨネーズも、カツ代さんもスバラシイ♪
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんの本で見たマヨネーズを使ったフリッターがお気に入り。今回、さらに便利にてんぷら粉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海老鶏ささ身など お好みで
  2. てんぷら粉 1/2カップ
  3. 牛乳 大さじ4~5
  4. ☆マヨネーズ 大さじ2

作り方

  1. 1

    海老や鶏ささ身は、下処理をして、酒、塩こしょう少々で下味をつけておきます。☆印のフリッターの衣の材料を混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    中温の揚げ油を準備し、衣をたっぷりまぶした海老(鶏ささ身)を、こんがりキツネ色になるまで揚げます。

  3. 3

    オススメディップは、ケチャップにレモン汁少々、タバスコたっぷりを加えた、ソースです!

コツ・ポイント

海老なら、10本程度、ささ身なら、5~6本を3等分くらいの削ぎ切りにしたものが、だいたい上記の衣の分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ