脱マンネリ!餅とソーセージのチーズ焼き

ひめさん☆
ひめさん☆ @cook_40103450

お餅拾いなどでたくさんもらったお餅を大量消費のレシピ。
きな粉や磯辺、お雑煮で食べるのが飽きてしまった方にオススメ。

このレシピの生い立ち
冷凍庫にいつまでもあるお餅をたくさん使いたくて。

脱マンネリ!餅とソーセージのチーズ焼き

お餅拾いなどでたくさんもらったお餅を大量消費のレシピ。
きな粉や磯辺、お雑煮で食べるのが飽きてしまった方にオススメ。

このレシピの生い立ち
冷凍庫にいつまでもあるお餅をたくさん使いたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一皿分
  1. お餅 5個
  2. ソーセージ 5、6本
  3. とろけるチーズ 2枚
  4. 醤油 適宜

作り方

  1. 1

    グラタン皿に切ったお餅を入れる。冷凍した場合も必ず常温に戻すこと。

  2. 2

    その上に斜め切りしたソーセージを配置。

  3. 3

    全体が隠れるようにとろけるチーズをのせ、オーブントースターで12、3分くらい焼く(焦げ目を見て調節してください)

  4. 4

    できあがり。
    食べる直前に醤油を少々振りかける。

コツ・ポイント

お餅が固い場合はレンジ5、600Wで2、30秒ほど様子を見てください。
焼き過ぎるとチーズが固くなるので注意。
とろけるチーズ以外、ピザ用チーズでも可。
皿の大きさに合わせ、お餅とソーセージは増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひめさん☆
ひめさん☆ @cook_40103450
に公開
クックパッドを見ているおかげで「ママの料理は美味しい!」と絶賛されます。私の考えたレシピじゃないのに(笑)マイレシピよりはつくれぽの方が多いかも?自分のレシピはだいたい目分量で作るのでテキトーです(笑)「簡単で美味しく、洗い物が少なければなおよし」がモットー。
もっと読む

似たレシピ