お餅ピザ

西南女学院骨活レシピ
西南女学院骨活レシピ @cook_40120339

簡単!おやつにもぴったり!!ピザ生地の代わりにお餅にしてもちもち生地を再現してみました!
このレシピの生い立ち
お正月に余りやすいお餅をアレンジしたレシピです。

お餅ピザ

簡単!おやつにもぴったり!!ピザ生地の代わりにお餅にしてもちもち生地を再現してみました!
このレシピの生い立ち
お正月に余りやすいお餅をアレンジしたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切り餅 216g
  2. マヨネーズ 20g
  3. 合わせ味噌 20g
  4. キャベツ 20g
  5. 桜えび 10g
  6. ツナ缶(油漬け) 20g
  7. 白ごま 2g
  8. プロセスチーズ 36g

作り方

  1. 1

    餅は半分に薄く切る。

  2. 2

    切った餅をレンジで少し柔らかくなるまで温める。(600W30秒程度)

  3. 3

    キャベツは千切りにする。

  4. 4

    ツナ缶の油を捨てる。

  5. 5

    オーブンを200度に予熱する。

  6. 6

    オーブンシートに温めた餅を並べ、マヨネーズ、合わせ味噌、キャベツ、桜えび、ツナ、チーズを盛り付ける。

  7. 7

    予熱したオーブンで10分くらい焼いたら完成。

コツ・ポイント

餅はホットプレートでも焼いてみんなでつついて食べても美味しいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
西南女学院骨活レシピ
に公開
西南女学院大学栄養学科4年生です。骨粗鬆症予防のための簡単で美味しい”骨活レシピ”を研究中。丈夫な骨を作るために必要なカルシウム、ビタミンD、ビタミンKの多いレシピを紹介しています。骨粗鬆症予防は、一生を通して必要です。毎日のお食事にぜひ骨活レシピを取り入れてください!!年に4回、旬のレシピを公開。西南女学院大学HP http://www.seinan-jo.ac.jp/
もっと読む

似たレシピ