味噌味の角煮

cocokimo
cocokimo @cook_40171299

味噌味の角煮。醤油は隠し味程度で、味噌をメインにしています。これ、とても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
味噌味の角煮を作りたくて作りました。が、とても美味しかった。予想以上に(。-∀-)

味噌味の角煮

味噌味の角煮。醤油は隠し味程度で、味噌をメインにしています。これ、とても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
味噌味の角煮を作りたくて作りました。が、とても美味しかった。予想以上に(。-∀-)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉 500g
  2. 素粒水または水 900cc
  3. しょうが 40g
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 100cc
  6. 味噌 100g
  7. ゆで卵 8個

作り方

  1. 1

    豚肉、素粒水または水、しょうがを鍋に入れ火にかける。あれば、900ccの素粒水のうち、300ccをホエーにしてもよい。

  2. 2

    味噌、醤油、みりんを鍋に入れる。ゆで卵も鍋に入れる

  3. 3

    30分くらい煮る、またはストーブの上に放置も良いです。火が通ったら完成です。ホエーがあると短時間で肉が柔らかくなります

コツ・ポイント

豚肉は、あればホエーに、ホエーなくても素粒水にはしっかりとつけましょう。ゆで卵の作り方については触れていませんが、ゆで卵を忘れずに。角煮と言えばゆで卵!?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocokimo
cocokimo @cook_40171299
に公開
素粒水とお菓子や料理を作るのが、大好きですお菓子は、体に優しいものが多く、料理は家にあるものでの料理が多く、見映えの為に材料を買うことはないです^^調味料等も作り、ズボラ料理を出来るようにしておき、その時の料理はズボラ料理♪簡単で美味しく体に優しい、それが我が家の食卓です
もっと読む

似たレシピ