お汁粉

和菓子の早稲田屋
和菓子の早稲田屋 @cook_40076123

こしあんさえあれば簡単なのでご紹介いたします。

このレシピの生い立ち
とかして終わりで失敗する方がおられますので、ささいなことですが数分間コトコトやりましょう。簡単です。

お汁粉

こしあんさえあれば簡単なのでご紹介いたします。

このレシピの生い立ち
とかして終わりで失敗する方がおられますので、ささいなことですが数分間コトコトやりましょう。簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. こしあん 200g
  2. 200cc
  3. 白玉か焼餅 数個

作り方

  1. 1

    白玉を用意する
    白玉の作り方はこちらでごらんください。ID:20092800

    当然のことながら焼き餅もよく合います。

  2. 2

    水を沸騰させます。強火のままこしあんを鍋に入れて、溶かし混ぜます。

  3. 3

    再度沸騰してきたらすみやかに弱火にします。
    弱火でコトコトやるのがコツです。
    たまにシャモジで混ぜます。

  4. 4

    5分~10分コトコトやるのとなじんできます。
    煮詰め具合はお好みでどうぞ。

  5. 5

    用意しておいた白玉を入れて浮き上がってきたら30秒ほど待って火を止めます。

  6. 6

    お好みで塩昆布をそえましょう。小豆の香り・甘みは高温で強調されるのでお汁粉はなかなかの名作です。

コツ・ポイント

こしあんを溶かして終わりではなく、しばらくコトコトやるのがコツです。夏はこれを冷やしますと冷やし汁粉となります。白玉の代わりに寒天があいます。動画あります。http://youtu.be/rCTfuMI8chQ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和菓子の早稲田屋
に公開
和菓子レシピ動画をライフワークとしております本業は業務用のあんこ屋ですWEBページはhttp://waseda-ya.com/YOUTUBEチャンネルはhttp://www.youtube.com/user/joh1106363ヤフーショッピングもありますhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wasedaya-store/
もっと読む

似たレシピ