Recetas (54)
- 納豆嫌いの長男もパクパク食べる、親友直伝のレシピ!写真がなくてごめんなさい~(泣)このレシピの生い立ちお友達に教えてもらった納豆肉味噌に大根葉を大量に入れたら、ご飯にとっても合う一品になりました♪ゴマ油をサラダ油やオリーブオイルにかえても♪
-
-
- とんかつ・フライに甘めのゴマたっぷりソースがぴったり~★ソースが辛い~(泣)という我が子もこれなら食べられるんです♪このレシピの生い立ち某とんかつやさんのソースがおいしくて、ふだんソースが辛くて苦手な子供も良く食べるので、家にある材料でつくってみました。
- 簡単で美味しいピカタ。下味を生姜醤油でしっかりつけるとしっかり味のピカタになります♪お弁当にもオススメ~。このレシピの生い立ちピカタを作っていて、唐揚げのように味がついていたらもっと美味しいかも・・・と思って作ったらイケました。
-
- エバラ「焼肉のたれ」で濃い目に下味を付けたレバーを簡単衣付けでレバカツに!このレシピの生い立ち会社の食堂で入社した頃よく出ていた今はなきメニュー。李錦記 オイスターソースのモニターに当選したので、当時を思い出しながら作ってみました。
- 塩だけで頂く、お餅入りの七草がゆです。このレシピの生い立ち父直伝です。七草をたくさん採ってきて、朝から菜類をたたいていました。毎年地元で七草を採っていましたが近年はなかなか採れなくなってきたようです。私は簡単に「七草セット」をスーパーで買ってしまいます。塩味のみ、がシンプルでおいしい~♪
- 実家では毎年、宮城県仙台市出身の父がお雑煮を作ります。焼きハゼで出汁をとる仙台風の具沢山のお雑煮、大好きなんです♪このレシピの生い立ち宮城県仙台市出身の父が作るお雑煮です。ハゼで出汁をとるのが特徴みたいです。すごくいい出汁が出て、また芋がら・切干・高野豆腐が乾物特有のいい味を出し相乗効果です。最後にのせるせり・みつばの素朴な草の香りといくらの塩気もたまりません♪おかわり~
-