ふわふわ食パン♪

粉量300!粉少なめ♪と喜んでたら私の型は一回り小ぶりだった・・・。ネットで型を見てたらアレ?私のよりなんかデカイ?で、内外径、高さを測ってみると容積が2060gΣ(゚ロ゚ノ)ノ!てな訳でベーカーズ%を追加。これだから初心者は・・・(笑)
このレシピの生い立ち
✿手捏ねの魅力にハマって、あれこれ試してます。未熟なので強力粉だけでは重たいパンになるので薄力粉を入れてみました。【塩の量を3g→4gに変更&写真を差し替えました♡(06/12/07)】【レシピ名を「軽い食感!ふわふわ食パン!」から変更しました(08/01/07)】
ちょっと小ぶりな1.5斤(縦11×横20.5×高10cm)型容積2060ml
ふわふわ食パン♪
粉量300!粉少なめ♪と喜んでたら私の型は一回り小ぶりだった・・・。ネットで型を見てたらアレ?私のよりなんかデカイ?で、内外径、高さを測ってみると容積が2060gΣ(゚ロ゚ノ)ノ!てな訳でベーカーズ%を追加。これだから初心者は・・・(笑)
このレシピの生い立ち
✿手捏ねの魅力にハマって、あれこれ試してます。未熟なので強力粉だけでは重たいパンになるので薄力粉を入れてみました。【塩の量を3g→4gに変更&写真を差し替えました♡(06/12/07)】【レシピ名を「軽い食感!ふわふわ食パン!」から変更しました(08/01/07)】
ちょっと小ぶりな1.5斤(縦11×横20.5×高10cm)型容積2060ml
作り方
- 1
※粉類は軽く混ぜておく。※イーストは砂糖の上に置き、塩と反対側に置く。※卵黄は牛乳と混ぜ、レンジで人肌に温める。(40~60秒/35~38℃)←夏場は冷やす。※型に油脂を塗っておく。
- 2
手順は「シンプル食パン♪(超我流な捏ね方付き♡)ID:17435111」と同じです。生地が柔らかいので⑥~⑧の状態にはなりません(笑)ひたすら捏ねます。3分割にして俵形に♪
- 3
二次発酵はレンジの発酵機能で50~60分くらい。電子レンジのオーブン機能で焼くので、予熱の間(4~5分)はレンジの上に鍋敷き2枚を重ね、その上で蓋をして待機します♪山の低い所が型下1cmくらいorてっぺんが蓋スレスレくらいに膨らめばOK♪
- 4
200℃のオーブン(予熱は210℃)で14分、型を横に倒して各8分ずつ合計30分焼いて完成♪
- 5
焼き上ったら、30cmくらいの高さから型ごと落として蒸気を逃がします。これをしないと腰折れの原因に・・・。網の上などで粗熱をとり、ビニール袋などに入れて保存します。食べきれない時は早めに冷凍保存♡
- 6
ふわふわ~♪そのままだとパンの甘みが感じられ、トーストするとサクサク、耳までおいしいです♪
- 7
★卵黄液の量を240g(80%)→190g(63%)に変えて210℃で30分焼きました。焦んがりと良い焼き色♪50gも差があるので、捏ねるのに力が要って疲れましたが、軽く仕上がってくれて満足です♡耳も硬めで食パンらしい食パンでした♪
- 8
★このレシピで焼いた中で一番きれいに焼けたよ~♪と、思わず自画自賛したパンです。私のパン日記になりつつあります(^^ゞ
- 9
★⑧のパンのカット面です。写真がイマイチですが、キメが細かく仕上がって本人大満足♪
- 10
★これは、最初にレシピアップした時(06/9/19)の写真です^^カメラが変わったので同じ温度でも色が違って見えますね(^^ゞずっと気になってたので差し替えました^^
- 11
★⑪のパンのカット面。⑥の写真と比べるとちと荒い感じもするなぁ^^カメラの違いもあるけど、私の腕も少しは上達?
- 12
★型上1.5cmくらいまで発酵して山形♪このパンを焼くと卵白が余るので全卵を30g(10%)にして牛乳を210g(70%)にしました。ちょっと生地が柔らかすぎたので、牛乳は180g(60%)くらいでいいかも^^
- 13
★⑫のカット面です。ふわふわ~♪180℃(予熱は200℃)で30分焼きました♡ちょっとトップを焼きすぎかな?焦げ防止はアルミホイルで♪
- 14
★薄力粉を「黄金」に変えて焼きました。後はレシピ通りです。180℃で30分。ちょっと目を離したすきにトップが焦げ気味になっちゃいました。黄金の場合は牛乳を少なめにした方が良さそうです。
- 15
★⑭のカット面。ふんわふわ~♡「黄金」を入れると同じ分量でも違う食感のパンに^^生地が柔らかすぎたのでもう少し試して「黄金の食パン」としてレシピアップしたいと思います♪(←07/02/20「黄金サマサマ♪軽くてサク~な食パン」としてUP)
- 16
✿最近は捏ね方も上達したみたいなので、このレシピの「80%」という水分量をいろいろと変えて焼いてみました。私的には80%の柔らか(すぎる)生地も好きなのですが、ベタつかない捏ねやすさを考えると68~70%が適しているかと思います^^
- 17
✿全卵を使う場合は、粉の10~15%くらいにし、卵を増やした分だけ水分量を減らして下さい^^卵はなるべくM玉で♪
コツ・ポイント
✿「シンプル食パン♪(超我流な捏ね方付き♡)」に一連の作業を画像付で載せています。ベーカーズ%や生地の状態に合わせた捏ね方など日記も参考下さると嬉しいです(『おいしい出来事』に目次あり)✿使う粉の種類や季節・天候により水分量の増減や温度調節をして下さい✿電子レンジのオーブン機能使用です。お使いのオーブンに合わせて焼き温度・時間を調整して下さい✿無塩バターの場合も塩は同量もしくは+0.1%でOK^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩分控えめでも美味しく~食パン編~ 塩分控えめでも美味しく~食パン編~
一般的な食パンの栄養情報を見たところ食塩相当量は5枚切りで1枚あたり0.9g、2枚で1.8g これは自分で焼くしかないと Jackie7 -
シンプル食パン♪(軽めver.) シンプル食パン♪(軽めver.)
シンプル食パン♪(超我流な捏ね方付き♡)の型比容積を高めにしてみました^^同じ型でも粉を減らす事によってパンもお財布も軽~くなって一石二鳥です(*^ー゚)b 日によってお好きな方で楽しんで下さい♡SALASA
-
-
-
もっちり!やわらか食パン もっちり!やわらか食パン
上新粉と薄力粉を配合した、もっちりと柔らかい食パンです♡我が家で一番登場回数が多いお気に入りの食パンです♪・・・というか、単に私が好きなだけ~(^^ゞSALASA
-
-
その他のレシピ