レンジで簡単!パンプディング

みるく✳︎ここあ
みるく✳︎ここあ @milk_cocoa

レンジで簡単!洗い物なし♪余ったパンで作れるお手軽おやつです。おなかがすいたときにパパッと作れる時短レシピです!
このレシピの生い立ち
シナモンケーキを作りましたが、型からはずすときに形が崩れてしまったものもあったので、再利用して、パンプディングに。。

レンジで簡単!パンプディング

レンジで簡単!洗い物なし♪余ったパンで作れるお手軽おやつです。おなかがすいたときにパパッと作れる時短レシピです!
このレシピの生い立ち
シナモンケーキを作りましたが、型からはずすときに形が崩れてしまったものもあったので、再利用して、パンプディングに。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラタン皿2個分。(ココット皿4つ分)
  1. 牛乳  300cc
  2. M〜L2個
  3. 食パン 適量
  4. 砂糖 大さじ2〜4

作り方

  1. 1

    耐熱皿2つにそれぞれ卵を1個ずつ、砂糖を半分(大さじ1〜2)ずつ入れる。
    (シロップたっぷりかけたい方は砂糖少なめに)

  2. 2

    冷蔵庫から出したばかりの牛乳は冷たいので、レンジで人肌くらいに温める。1をよく混ぜ、そこへ牛乳を半量ずつ加え、混ぜる。

  3. 3

    食べやすい大きさに切ったパンを入れ、卵液に浸るように沈める。
    (今回は失敗したケーキを入れました。)

  4. 4

    ラップをして、レンジで6分加熱する。

  5. 5

    そのまま常温でさまして、冷蔵庫で冷やす。(お好みで、そのまま熱々で食べてもOK)

  6. 6

    お好みでメープルシロップやカラメルソースをかけて、お召し上がりください♪

  7. 7

    切り落としたパン耳でもOK。レーズンなどのフルーツを入れてもいいかも。

  8. 8

    トースターで焼き色を付けると、焼きプリンみたいでおいしそう!お好みでどうぞ。

  9. 9

    大人気お菓子の本の15ページに掲載していただきました。

コツ・ポイント

洗い物をなくすため、直接、耐熱皿に材料を入れて作っています。何も入れずに普通のプリンとして作ることもできます。そのときは、一度こしてから型に流すと、なめらかになります。器の大きさ、レンジの癖などもありますので加熱時間は調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みるく✳︎ここあ
に公開
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:**:.,.:*:.,.お菓子作りを始めたのは小学生のころ。アクセサリー・トールペイント・布小物・編み物などhandmadeを楽しんでいます。料理のレパートリーを増やせるよう、クックパッドで勉強中です。*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ