大根のモチモチ焼き

カリカリモチモチ♪千切りで簡単に作る大根餅です。 2011.2.21に1000つくれぽ頂きました。有り難うございます!
このレシピの生い立ち
「最高の求肥」や「雪見大福作ちゃお♪」など、粉もののモチモチ食感レシピを色々と試行錯誤していた時期にできました。
ふと小麦粉と片栗粉ってどうなのだろうと思い作ってみたら理想の食感になったので驚きました。
大根のモチモチ焼き
カリカリモチモチ♪千切りで簡単に作る大根餅です。 2011.2.21に1000つくれぽ頂きました。有り難うございます!
このレシピの生い立ち
「最高の求肥」や「雪見大福作ちゃお♪」など、粉もののモチモチ食感レシピを色々と試行錯誤していた時期にできました。
ふと小麦粉と片栗粉ってどうなのだろうと思い作ってみたら理想の食感になったので驚きました。
作り方
- 1
ボウルに★の材料を入れて泡だて器などでかき混ぜたら、水を加えていきます。タラ~っとリボン状に垂れる程度のゆるさにします。一度に入れすぎず、調節して下さい。
- 2
大根は千切り、ねぎは小口切りにして、桜えびも一緒に1のボウルに加えさっとかき混ぜます。
- 3
フライパンにごま油
を熱し、中火で2を焼きます。なるべく具から先に入れ、生地は上から回しかけるようにするとよくつながります。 - 4
形を整え、生地と大根に火が通って半透明になるまで、ある程度焼きます。蓋をすると早く火が通りますが、後半は水分を飛ばすため蓋なしで♪
- 5
少しめくってみて裏面に焼き色がついていたら裏返します。
- 6
反対側の面にも焼き色がついたら完成。さらに表面をカリカリにする場合は、盛り付けたときに上に来る面をもう一度ごま油で揚げ焼きのようにするといいですよ。
- 7
コチュジャン、醤油、みりん、マヨネーズを合わせたものが合います。お子さんにはコチュジャンの代わりにお味噌でどうぞ。
- 8
【みなさんのタレれぽ】●お好み焼きソース●からし醤油●ポン酢+ラー油●しょうゆ+マヨ●ケチャップ●豆板醤+マヨ●キムチダレ●豆板醤+味噌●味噌+ポン酢+みりん●中華ドレッシング●ゆず胡椒+ポン酢●マヨネーズ+ポン酢
- 9
【バリエーション1】リボン状よりゆるめ、水100mlの生地の時の写真です。この場合は中がトロトロになるので、4の段階で蓋をして蒸らし、大根にもけっこう火を入れてトロトロに。
- 10
【バリエーション2】桜えびの代わりにちりめんじゃこ、ベーコン、魚肉ソーセージ、ハム、ちくわなどでつくれぽ頂いています。
- 11
【バリエーション3】hitomiaさんより、ツナ入りも美味しいとコメントをいただき、作りました。桜えびの代わりにツナ60g、水は70mlに減らしてください。
コツ・ポイント
生地の水加減は、大根の水分にもよるので様子をみながらお好みで加減してみて下さい。大根の千切りは細めの方が生地とよく絡むようです。具を入れたら大根の水分がでないうちにささっと混ぜて焼きましょう。テフロン加工や、よく油の馴染んだフライパンで焼いてください。みなさんからの報告を参考に、美味しく分かりやすく作れるようレシピを手直ししてあります。ご了承ください。
似たレシピ
-
-
節約ダイエット☆ツナ大根のもちもちチヂミ 節約ダイエット☆ツナ大根のもちもちチヂミ
食べごたえがあるのに、ヘルシーでもちもちしていて美味しいです。節約中、ダイエット中の方、おつまみにもオススメです。 コロンとお豆 -
-
-
-
白玉粉と上新粉でもちもちみたらし団子 白玉粉と上新粉でもちもちみたらし団子
もちもちの白玉団子です!上新粉を入れることでもちもち感アップ!!沢山のつくれぽありがとうございます(*´˘`*)鈴と愉快な仲間たち
-
-
-
-
その他のレシピ