プロ直伝!鶏のカシュナッツ炒め/腰果鶏丁

せいら758
せいら758 @cook_40022354

腰果鶏丁(ヨウコウチイテン)は、私の大好物。あまりに好きなので、当時勤めていたホテルの中華の調理長にレシピを教えてもらいました。
このレシピの生い立ち
♪このレシピについて♪腰果鶏丁(ヨウコウチイテン)は、私の大好物。あまりに大好きなので、当時勤めていたホテルの中華の調理長に頼んでレシピを教えてもらいました。
ちなみに、腰果はカシュナッツ、鶏は鶏肉、丁は角切りという意味だそうです。というわけで、ナッツ以外の材料は角切りにするのが正しいようです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2・3人分
  1. カシュナッツ 100g
  2. 鶏肉 100g
  3. ピーマン 2コ
  4. たまねぎ 半分
  5. ヤングコーン 6本
  6. しいたけ 1枚
  7. 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 大さじ3
  12. 中華だし 少々
  13. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    酒、砂糖、オイスターソース、醤油、水、中華だし少々を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    ピーマン、たまねぎ、ヤングコーン、しいたけは角切りにする。

  3. 3

    肉を小さく切って醤油、酒(分量外)で下味をつけて片栗粉をまぶし、油で揚げる。

  4. 4

    カシュナッツを素揚げする。(余熱で黒くなるので早めに上げること)

  5. 5

    中華なべに、油を引き、しょうが少々を入れ、野菜を炒める。
    野菜に軽く火が通ったら、鶏肉、カシュナッツを加えて軽く炒める。

  6. 6

    1の合わせ調味料を加えからめ、水溶き片栗粉少々でとろみをつける。
    香り付けにごま油をまわしかけて出来上がり。

  7. 7

    おかげさまで、つくれぽ10人、話題のレシピ入りいたしました。
    どうもありがとうございました。

  8. 8

    おかげさまでつくれぽ100人、達成いたしました。多くの方に作って頂いて本当に嬉しいです!

コツ・ポイント

♪今回のポイント♪カシュナッツはおつまみ用のものでもOK。油から上げてからも色づくので、早めに上げてください。他に角切りにしたゆでたけのこやくわいを入れると、食感がよくておいしいです。☆.。.:*・゜☆.Green House☆.。.:*・゜☆  このおかずを含めた毎日の晩御飯の写真と、日々のつれづれを綴ったブログです♪
http://blog.livedoor.jp/seira758/   

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

せいら758
せいら758 @cook_40022354
に公開
7年間のマレーシア駐在を終えて、現在は夫と愛犬「ミント」と共に横浜で暮らしています。ミントとの日々を綴ったブログ♪Mint Green House♪http://ameblo.jp/seira758 もよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ