*黒糖でコーティング*パン耳ラスク*

ne-ne
ne-ne @ne_ne_

かりんとう?ラスク?レンジで簡単に出来ちゃう、食パンの耳で作るおやつです。食べだすと止まりません(笑)

このレシピの生い立ち
手軽な材料でパン耳を美味しいおやつにしたくて。

*黒糖でコーティング*パン耳ラスク*

かりんとう?ラスク?レンジで簡単に出来ちゃう、食パンの耳で作るおやつです。食べだすと止まりません(笑)

このレシピの生い立ち
手軽な材料でパン耳を美味しいおやつにしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パンの耳 4~5本
  2. ☆黒糖 大2.5
  3. ☆バター 大1
  4. 牛乳 大1

作り方

  1. 1

    食パンの耳を1口サイズに切りクッキングシート又は耐熱皿に並べてレンジで1分半。様子を見つつ1分~30秒ずつ。計3分ほど。

  2. 2

    パンの水分が飛び、ほんのりキツネ色でサクサクになっていたらOK(やりすぎると焦げるので注意)。お皿に移しておく。

  3. 3

    ☆の材料を耐熱皿に入れレンジで計2分半~3分。(様子を見つつ何回かに分けて)グツグツとろみがついていたらOK。鍋でも可。

  4. 4

    3に2のパン耳を入れて絡ませ、クッキングシートの上で冷やす。冷えて固まれば完成です。

  5. 5

    食パン1枚VerはレシピID :17446535です✿

  6. 6

    ぶんちょこさん作。更にきなこでコーティングして作って下さいました✿

  7. 7

    yumihinさん作。ゴマも一緒にコーティングしてお子様のおやつに✿

  8. 8

    こちらもyumihinさん作。豆乳×蜂蜜×黒ゴマで作って下さいました✿

  9. 9

    マミマミマーさん作。黒ゴマきなこでコーティングして作って下さいました✿

  10. 10

    ねこはらさん作。パンの端っこにアーモンドをのせてフロランタン風に作って下さいました✿

コツ・ポイント

レンジのW数によって時間が変わってきますので、よく中を観察しながらチンして下さい。黒糖のコーティングは、煮詰めが弱くとろみがついてない状態でパンに絡めるとコーティングされる前にパンに吸収されてしまうので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ne-ne
ne-ne @ne_ne_
に公開
神戸出身。大阪在住。甘いものむっちゃ大好き。紅茶(ルピシア)大好き。抹茶大好き。桜大好き。レシピUPもつくれぽも日記も のんびり更新ですが、マイペースに料理&COOKPADを楽しんでます♬皆さんからの素敵なレポ いつも本当に感謝しています(´ー`*)✿仕事を始めたので活動は不定期です。つくれぽ掲載遅くなることもありますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ