給食のりんごシャーベット

キャラメリーナ
キャラメリーナ @cook_40027092

むかーし給食ででたシャリシャリのりんごシャーベット、大好きだったな~♪(*^艸^*)作ってみたら意外と簡単でした。 【'07/4/28ピックアップしていただきました】【'07/12/23 100人つくれぽありがとう♪】
このレシピの生い立ち
小学生の頃、給食で大好きなメニューだったりんごシャーベット。
最近生協の宅配メニューで見つけました!でもこれって作れるんじゃない?って思ったので。

給食のりんごシャーベット

むかーし給食ででたシャリシャリのりんごシャーベット、大好きだったな~♪(*^艸^*)作ってみたら意外と簡単でした。 【'07/4/28ピックアップしていただきました】【'07/12/23 100人つくれぽありがとう♪】
このレシピの生い立ち
小学生の頃、給食で大好きなメニューだったりんごシャーベット。
最近生協の宅配メニューで見つけました!でもこれって作れるんじゃない?って思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4切れ分
  1. りんご 2個
  2. 500cc
  3. 砂糖 大さじ4
  4. レモン絞り汁 1/2個分

作り方

  1. 1

    水に砂糖とレモン汁を溶かして火にかける。

  2. 2

    りんごは半分に切り、芯を小さめのスプーンで丸くくり抜く。(計量スプーンの小さじが使いやすいです)

  3. 3

    《手順1》の鍋にりんごを入れ、5分くらい煮る。りんごの切り口のところが均等にシロップがしみこんだらOK。途中裏も返す。

  4. 4

    煮えたら火を止め、シロップにつけたまま冷まして粗熱をとる。

  5. 5

    冷めたら一つずつラップにくるみ、冷凍庫へ。

  6. 6

    生協の。これこれ。

  7. 7

    【みなさんのアレンジ】洋ナシで(よーたんちゃん)。シナモンかけ(キキkikiさん)。コンデンスミルク&蜂蜜と蜂蜜&キルシュ掛け(けゆあさん)。

  8. 8

    【炎の女の子さんのつるぴかのコツ】黒豆の要領で皮が隠れた状態で冷ますこと。煮る時間を長めにすること。だそうです。

  9. 9

    【げんぽきんさんのアイデア】アイスのせが美味しいのでは。。。きっと美味しい!その後実際に作ってくださいました♪可愛い!

  10. 10

    【沖のこいしさんのアレンジ】ローズヒップティでほんのりピンクに着色♪それから煮汁活用の寒天。

  11. 11

    小さく切って練乳がけ(ゆたかろうさん)。煮汁でクラッシュゼリー(るいちっちさん)。

  12. 12

    【kanamihoさんのアレンジ】すりりんごで♪「グラニュー糖大さじ2はいとレモン半分のレモン汁のシロップに漬けて、冷やし固めました」とのことです♪Thank you!

  13. 13

    【kanamihoさんの食べ比べ】「林檎の種類の関係なのか煮た時間の関係なのか分量の関係なのかはよく分かりませんが、私が作ったときは青林檎の方は固くて甘さ控えめ、赤林檎の方はやわらかくて甘いという感じだったと思います」とのこと。ありがとう!

コツ・ポイント

煮ている途中は皮がしわしわしますが、《手順4》で冷ますときに皮を下側にしておくとまたふっくらします。市販のもののように皮が真っ赤には仕上がりません。(追記:仕上がりの皮の色はりんごの種類にもよるようです)また凍らせてもカチカチにはなりませんが、冷凍庫から出して少しおいたくらいが美味しいですよ♪砂糖の量はお好みですが、あまり減らすとシャリシャリしないので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キャラメリーナ
キャラメリーナ @cook_40027092
に公開
アウトドア大好きで、料理にも目覚めてきた夫、娘、息子とにぎやかな毎日。のんびりライフが憧れです。つたないレシピを作って下さってありがとう^^つくれぽのお礼になかなか伺えないですがいつも感謝しています♪
もっと読む

似たレシピ