香ばし焼きおにぎり

オリQ
オリQ @cook_40021742

料理方法を変えるだけで、こんなに香ばしくなるとは!!外はパリパリ中はほっこり。おこげと香ばし醤油がたっまらな~い♪超簡単!超単純なレシピですが、あまりに感動したため載せちゃいました☆
※10/23手順4に醤油漬け込みのポイント追加しました
このレシピの生い立ち
新居に引っ越した初日の朝、前日に残ったご飯で焼きおにぎりを作りたかったのですが、まだトースターを購入していませんでした。ひとつしかないフライパンは使用中だし・・・と思って閃いたのが魚グリルを使うことでした。両面焼けるからまぁ何とか出来るでしょう~と思っていたのが大当たり!!直火にあたって焦げたお米と醤油のなんとも香ばしい味と香り・・・。旦那すっかりも気に入って、我が家の定番メニューになりそうです♪

香ばし焼きおにぎり

料理方法を変えるだけで、こんなに香ばしくなるとは!!外はパリパリ中はほっこり。おこげと香ばし醤油がたっまらな~い♪超簡単!超単純なレシピですが、あまりに感動したため載せちゃいました☆
※10/23手順4に醤油漬け込みのポイント追加しました
このレシピの生い立ち
新居に引っ越した初日の朝、前日に残ったご飯で焼きおにぎりを作りたかったのですが、まだトースターを購入していませんでした。ひとつしかないフライパンは使用中だし・・・と思って閃いたのが魚グリルを使うことでした。両面焼けるからまぁ何とか出来るでしょう~と思っていたのが大当たり!!直火にあたって焦げたお米と醤油のなんとも香ばしい味と香り・・・。旦那すっかりも気に入って、我が家の定番メニューになりそうです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来ただけ
  1. ごはん冷ごはん 好きなだけ
  2. しょうゆ(にんにく醤油や生姜醤油でもOK) たっぷり

作り方

  1. 1

    朝ごはんや夕飯で残った白米を、おにぎりの形にして一晩冷蔵庫に入れておきます。

  2. 2

    おにぎりが硬くなったら、予め熱しておいたガスコンロの魚グリルに乗せて弱火で焼きます。こんがりきつね色になるまで何回かひっくり返してください。

  3. 3

    焼き目が付いたら、一度グリルから出します。おにぎりをお好みの醤油にたーっぷりと付けて染みこませます。もう一度グリルに乗せたら、最強火で一気に焦げ目を付けます。反対側も同様に焦げ目を付けてください。濃茶の焦げ目が付いたら完成です!

  4. 4

    ≪お醤油のポイント≫ 一度目に焼いた後、10分くらい両面を醤油に漬け込んでから再度焼くと、醤油が奥まで染み込んでより美味しくなりますよ♪

コツ・ポイント

コツ・・・なんて無いです(汗)ただ、注意点としてひとつ。醤油をつけた後に最強火で焼くとき、気をつけないと直火にあたる部分が真っ黒く焦げちゃいます。少しならまぁ食べられると思いますが、半分以上だとかなり悲惨です。今回はにんにくを漬けておいた醤油で焼いています。普通の醤油でもOKですし、しょうが醤油やたまり醤油、趣向を変えてお味噌ナドナド・・・色々アレンジが利きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オリQ
オリQ @cook_40021742
に公開
現在育児休暇中の主婦です。チビの育児に毎日追われながらも、少しずつレシピアップ頑張ってます。簡単で、短時間で出来てかつ美味しいレシピを毎日模索してます。
もっと読む

似たレシピ