圧力鍋とだし醤油で!超簡単茶碗蒸し♪

写真も手抜き茶碗蒸しでごめんなさいね^^
もう1品って時の、茶碗蒸し!!簡単ですよ♪ 用意する時間も入れて、15分くらいで、出来ちゃいます (o>ω'o)⌒Y.+.゜
このレシピの生い立ち
いつもの、超手抜き料理です。だし醤油さまさま^^です♪
主人が、急に食べたい・・・といつも言い出すので、この方法で作ります。
圧力鍋とだし醤油で!超簡単茶碗蒸し♪
写真も手抜き茶碗蒸しでごめんなさいね^^
もう1品って時の、茶碗蒸し!!簡単ですよ♪ 用意する時間も入れて、15分くらいで、出来ちゃいます (o>ω'o)⌒Y.+.゜
このレシピの生い立ち
いつもの、超手抜き料理です。だし醤油さまさま^^です♪
主人が、急に食べたい・・・といつも言い出すので、この方法で作ります。
作り方
- 1
鶏肉は一口サイズに切って、醤油に漬け込んでおきます。
あと、お好みの具も、適当に切っておきます。 - 2
ボウルにたまごをときほぐします。
カラザは、取ってくださいね!!
その中に、水とだし醤油をいれて、よく混ぜ合わせます。 - 3
器にそれぞれ具を入れて、ざるや味噌漉し器をそのまま器に乗せて、たまご液を流しいれます。 (ほうれん草や、三つ葉は後乗せでお願いいたします)
- 4
圧力鍋に水を1カップくらい入れて、蒸し物用の器具を置いて、その上に茶碗蒸しを並べます。ふたをして、加圧させます。
- 5
おもりが勢いよくなってきたら、火を止めます。(加圧1分弱)
10分蒸らしたら、出来上がりです。
コツ・ポイント
鶏肉をしょうゆに漬け込むところがポイントです。私の母流です。
だし醤油によって、濃淡は加減してくださいね!!
料亭・・とかの味ではないけれど、私は、家庭風で大好きな茶碗蒸しです。具だけ最初に食べて、ご飯にかけて食べるのが、私流です。めちゃめちゃおいしいです・・・・家族には、きもがられますが(゚3゚;)キモ~イ!
でも、おいしいんですよぉ~~家の茶碗蒸し限定です!!
似たレシピ
その他のレシピ