苺のミルクプリン

フリリア
フリリア @cook_40037445

普通のミルクプリンもこうするとよそ行き仕様になるかな?
ジュレが爽やかなプリンです^^
このレシピの生い立ち
もともとミルクプリンを作るときにきざんだ苺を上に載せたり、まぜたりしてトッピングしていました。ジュレをのせたほうが素敵かも・・・と思ったのがこれを作るきっかけです。ジュレの正式な作り方は知りませんが、やってみたら結構美味しくできました。
タカナシ乳業さんのバレンタインレシピカードに載せていただきました☆

苺のミルクプリン

普通のミルクプリンもこうするとよそ行き仕様になるかな?
ジュレが爽やかなプリンです^^
このレシピの生い立ち
もともとミルクプリンを作るときにきざんだ苺を上に載せたり、まぜたりしてトッピングしていました。ジュレをのせたほうが素敵かも・・・と思ったのがこれを作るきっかけです。ジュレの正式な作り方は知りませんが、やってみたら結構美味しくできました。
タカナシ乳業さんのバレンタインレシピカードに載せていただきました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. (へたつきの状態で) 70g程度
  2. 牛乳 200cc
  3. 生クリーム 100cc
  4. 砂糖 40g
  5. ゼラチン 7g
  6. 大さじ3
  7. ニラエッセンス 2~3滴
  8. (へたつきの状態で) 60g程度
  9. 130cc
  10. ○砂糖 20g
  11. レモン果汁(ポッカレモンでもOK) 小さじ1
  12. ゼラチン 3g
  13. 大さじ2
  14. 注:○は上にかけるジュレの材料です

作り方

  1. 1

    プリンに入れる苺、ジュレ用の苺の両方を写真のように小さく切っておく。
    ジュレ用の苺にはレモン果汁をかけておく。

  2. 2

    耐熱容器にプリンの牛乳・砂糖・生クリームを入れて混ぜ、電子レンジで50度くらいまであたためる。
    レンジからだしてバニラエッセンスをふる。

  3. 3

    (○印のジュレ用の液を作る。)耐熱容器に水と砂糖を入れ、電子レンジで50度くらいまであたためる。
    計量カップ自体パイレックスだと楽です^^

  4. 4

    2つの器にプリン用のゼラチンと水、ジュレ用のゼラチンと水をそれぞれ入れて、同時にゆせんにかけてゼラチンを完全に溶かす.(写真は一つしかうつしてませんが)

  5. 5

    2、3の液にそれぞれ4で溶かしたゼラチンを念のため茶漉しでこしながら入れて、氷水を張ったボウルに入れながら混ぜる。

  6. 6

    器にプリン用の苺を入れ、5で冷ましたプリン液を流しいれ冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    バットか平たい容器にジュレ用の苺を写真のように敷き、5で冷ましたジュレ用の液を流しいれ、冷蔵庫で冷やす。

  8. 8

    6、7ともに冷えて固まったら、7で固めたジュレをスプーンで写真のようにほぐし、6で固めたプリンに載せ、お好みでミントを載せる。

  9. 9

    こんな感じでプリンが4個出来ました^^

コツ・ポイント

生クリームと牛乳の割合はお好みでかえられてもOKです。作り方も自己流のところが多いのでだめなところもあるかもしれませんが、一応このやり方で作ってもおいしくできました。
プリンの砂糖を減らして練乳をプラスしてもコクがでて美味しいそうです^^お好みで試されてもgood☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フリリア
フリリア @cook_40037445
に公開

似たレシピ