スナップえんどうのチーズ焼き♪

うっし〜
うっし〜 @cook_40032175

めっちゃ簡単です♪たまには、こんな食べ方も^^
このレシピの生い立ち
スナップえんどうは、塩茹でにしただけでも大変美味しいですが、たまにはひと手間かけて、グリルで軽く焼いてみようと思いました。

スナップえんどうのチーズ焼き♪

めっちゃ簡単です♪たまには、こんな食べ方も^^
このレシピの生い立ち
スナップえんどうは、塩茹でにしただけでも大変美味しいですが、たまにはひと手間かけて、グリルで軽く焼いてみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スナップえんどう 250g
  2. ツナ缶 80g缶ひとつ
  3. ピザ用チーズ お好きなだけ
  4. ドライバジル 少々
  5. ドライオレガノ バジルより少なめに
  6. 塩(スナップえんどうの塩茹で用) 少々

作り方

  1. 1

    スナップえんどうは、すじを取り、さっと塩茹でする。ツナ缶は、油、または煮汁をきっておく。

  2. 2

    耐熱皿にスナップえんどうを入れ、ツナをバランス良く配置し、ドライバジルとドライオレガノを振りかける。

  3. 3

    ピザ用チーズをたっぷりのせて、オーブンのグリルで、チーズが溶けるまで約5分程度焼く。

コツ・ポイント

手順1のスナップえんどうは、さっと茹でる程度にします。手順3のグリルは、チーズが溶ける程度にします。長時間焼くと油っぽくなってしまいがちですし、スナップえんどうの美味しさも落ちてしまいます。ツナ缶は水煮、油漬け、どちらでもお好みのものをお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うっし〜
うっし〜 @cook_40032175
に公開
「うっし〜のカントリーキッチン」へようこそ!私はうっし〜。牛です。このキッチンには、牛肉レシピはございません。「(^^;(共食いしません。)こんな牛ですが、どうぞよろしく!↓ブログもヨロシクね!↓http://ameblo.jp/ussy143/ごはん日記のカテゴリ「今日のごはん」をクリックすると、うっし〜のレシピ集が見られます。
もっと読む

似たレシピ