豚レバーのみそ漬け

元ほっしー @cook_40051468
我が家に伝わる謎の料理です。仕込んでから少々時間はかかりますが、簡単です。レバー好きな方は是非!ご飯にもお酒にも合うよ。
このレシピの生い立ち
母が新婚当時、隣に住んでいた沖縄からの新婚さんの奥さんに習ったんだそうです。実家新潟の豆みそで作っても、マルコメの白みそで作っても同じ味でできたので、みその種類は問いません。
豚レバーのみそ漬け
我が家に伝わる謎の料理です。仕込んでから少々時間はかかりますが、簡単です。レバー好きな方は是非!ご飯にもお酒にも合うよ。
このレシピの生い立ち
母が新婚当時、隣に住んでいた沖縄からの新婚さんの奥さんに習ったんだそうです。実家新潟の豆みそで作っても、マルコメの白みそで作っても同じ味でできたので、みその種類は問いません。
作り方
- 1
豚レバー塊。
毎度のことですが、半額品です。てへぺろ。 - 2
水につけます(30分以上)。理由はわかりません。臭みを抜くため?
- 3
水からレバーを茹でます。最初は強火で沸騰したら吹きこぼれない火力で30分ほど。
- 4
一番厚みのあるところに箸をさし、赤い汁が出てこなければ中まで火が通ってます。レバー全体にペタペタとみそを塗ります。
- 5
みそを塗ったものをビニール袋に入れて、冷蔵庫に入れて3日ほどおきます。
- 6
3日経ちました。みそをキッチンペーパーで落としたところです。
- 7
スライスして、完成。朝ご飯のおかずや小腹の空いた時に食べます。
コツ・ポイント
特にないけど、しいて言えば、お腹壊さないようにレバーの中までしっかり加熱すること。3日置くと塩分がかなりしっかり。2日置くとそのまま食べてもいい感じの塩加減になります。
鉄分補給のためにはビタミンCも一緒にとって!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17564132