サラダ油でシナモンチョコ♡スノーボール

サラダ油で作るスノーボール、シナモンバージョン♡ シナモン風味の生地に刻んだチョコを入れて焼いてみました♪
このレシピの生い立ち
サラダ油で作るスノーボールのシナモン風味もあったらいいなと思い、チョコとの組み合わせも好きなので作ってみました♪
サラダ油でシナモンチョコ♡スノーボール
サラダ油で作るスノーボール、シナモンバージョン♡ シナモン風味の生地に刻んだチョコを入れて焼いてみました♪
このレシピの生い立ち
サラダ油で作るスノーボールのシナモン風味もあったらいいなと思い、チョコとの組み合わせも好きなので作ってみました♪
作り方
- 1
板チョコを小さめに刻む。☆の粉類を合わせてボウルにふるう。粉が落ちにくかったらスプーンの背でこすり落として下さい。
- 2
1の粉の入ったボウルにサラダ油を加える。お好みでバニラオイルも一緒に加えます。手で切り混ぜする感覚で混ぜていく。粉っぽさが無くなったら板チョコを加えて均一になるように軽く混ぜる。できる限り練らないようにして下さい。
- 3
オーブンを160度に予熱開始する。27~30個ほどに等分して丸め、天板に少し間を開けて並べていく。予熱完了したオーブンで18~20分焼く。各オーブンで差があるので様子見して調整して下さいね。
- 4
焼き上がったらオーブンから出し、そのまま天板の上で完全に冷まします。焼き立ては非常に崩れやすいので、完全に冷めるまでは触らない方がいいです。
- 5
完全に冷めたら、仕上げに粉砂糖をまぶす。今回は【粉砂糖大さじ1杯+ココアパウダー小さじ1杯】と【粉砂糖大さじ1杯+シナモンパウダー小さじ半分弱】をまぶしてみました。もちろん普通の粉砂糖でも構いません♪
- 6
材料のサラダ油について追記です。キャノーラ油やエコナで作る方が表面が崩れにくく、若干軽い仕上がりになります。お薦めです♪
コツ・ポイント
サラダ油を入れて粉っぽさが無くなったら、必要以上に捏ねないで下さい。板チョコを刻んで入れてますが、シンプルなのが好きな方は入れなくても美味しいと思います( ´艸`)
似たレシピ
-
-
サラダ油でミルクココア☆スノーボール☆ サラダ油でミルクココア☆スノーボール☆
サラダ油で作るサクホロなスノーボール♪ココアバージョン☆クリーミングパウダー入でミルクチョコ味♡殿堂入り感謝♡ れっさーぱんだ -
サラダ油で♪コーヒー♡スノーボール サラダ油で♪コーヒー♡スノーボール
サラダ油で作るスノーボールのコーヒーバージョンです♪ コーヒーの香りがほわわ~んとする、甘くてサクホロなスノーボール♡ れっさーぱんだ -
-
-
シナモン香る♡胡桃のスノーボール シナモン香る♡胡桃のスノーボール
シナモンがやさしくふわっと香る、胡桃の歯ごたえが良いスノーボールです。サラダ油でつくるのでお手軽に作れます(^^) クックE8C5TA☆ -
サク・ホロ*ココアスノーボールクッキー サク・ホロ*ココアスノーボールクッキー
サラダ油で作るスノーボールクッキーココアバージョンです!ココアのほろ苦さと甘さあがとっても美味しいです(^O^) asami_0105 -
-
サラダ油で抹茶ミルク♡スノーボール サラダ油で抹茶ミルク♡スノーボール
サラダ油スノーボールの抹茶バージョンです♪ 抹茶ミルク味でサクサクホロホロ~♫♬ とっても簡単で美味しいです(^-^) 皆様が作って下さったお陰で話題入りできました♡本当にありがとうございます! れっさーぱんだ -
ホワイト&チョコ 基本のスノーボール ホワイト&チョコ 基本のスノーボール
サクサク食感が特徴のスノーボール。アーモンドプードルを入れて焼き上げる、基本のレシピです。チョコ版はバレンタインにも。 アンジェ公式キッチン -
オイル(油)で簡単☆シナモンスノーボール オイル(油)で簡単☆シナモンスノーボール
オイルで作るスノーボールです。ほろほろとした食感に仕上がりました。シナモンが入って、味に香ばしさと深みが増したような気がします(^o^) ima★kitchen -
サラダ油でミルクティー♡スノーボール サラダ油でミルクティー♡スノーボール
サラダ油のスノーボール、紅茶バージョン♪ ティーバッグの紅茶葉で焼きました。紅茶の香りがほわわゎ~ん♡ レシピ変更有り☆ れっさーぱんだ
その他のレシピ