作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分ける。薄力粉はふるっておく。オーブンは180度に予熱する。
- 2
クッキングシートに25×28cmの長方形を描き、対角線を1本ひく。写真のように、対角線に平行になるように、3cm間隔で直線をひいていく。(この線を目印に生地を絞っていきます。)
- 3
ボウルに卵白を入れ、泡だて器でかき混ぜる。白っぽくなってきたら、砂糖を半量入れ、さらに泡立て、しっかりとしたメレンゲを作る。(角がピンと立つ固さまで)
- 4
別のボウルに卵黄を入れ、残りの砂糖を加えて白っぽくもったりするまで泡だて器ですり混ぜる。(泡だて器を持ち上げたときに、リボン状に生地が落ちてくるくらいまで、しっかりすり混ぜる。)
- 5
4に3のメレンゲを1/3ほど加え、泡だて器ですばやく混ぜ合わせる。(メレンゲの泡を消さないように、大きくぐるぐる)薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。粉が多少残っているくらいでOK。
- 6
5に3の残りのメレンゲを2回に分けて加える。その都度、ゴムベラで切るようにさっくり混ぜ合わせる。(左手でボウルを時計回りに回しながら、ゴムベラで大きく底をすくう感じに混ぜてください。)
- 7
絞り出し袋に直径1cmの丸口金をつける。深いコップに袋を写真のようにセットし、ゴムベラで生地を入れる。
- 8
天板に2のクッキングシートを裏返しに置き、線を目印に生地を絞っていく。焼くと膨らむので、きれいな凸凹を出すために2~3ミリ間隔を空けて絞り出す。(絞り方はメモ参照)
- 9
粉砂糖を茶漉しでまんべんなくふるう。1分ほど置き、生地に砂糖を吸収させたら、もう1度粉砂糖をふるい、オーブンで12分間焼く。薄いきつね色になったら出来上がり。シートごと、網の上にのせて冷ます。
- 10
こちらはココア生地薄力粉を40gにし、ココアパウダー15グラムを加えました。
コツ・ポイント
(絞り方)絞り出し袋の上を1回ひねり、ひねった部分を右手で、口金を左手で持ち、右手で上から押し出すように絞っていきます。このとき、袋の中の生地を触ると、生地がだれて上手く絞り出せないので、生地はなるべく触らないようにしてください。途中で止まらないように、一気に絞り出していきます。切れた場合は、つなげて絞れば大丈夫です。卵の泡立てが一番大事なので、メレンゲはしっかりと作ってください。
似たレシピ
その他のレシピ