洗って煮るだけ♪簡単♪煮つぶ貝♪

☆めーもんちゃん♪嬉しいつくれぽ有難う☆^^
オーソドックスで人気のあるおつまみです♪爪楊枝でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
いつもは目分量ですが、今日は計量してみました。こんな割合だったんですね♪
洗って煮るだけ♪簡単♪煮つぶ貝♪
☆めーもんちゃん♪嬉しいつくれぽ有難う☆^^
オーソドックスで人気のあるおつまみです♪爪楊枝でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
いつもは目分量ですが、今日は計量してみました。こんな割合だったんですね♪
作り方
- 1
この日は北海道産つぶ貝が100gあたり65円とお買い得♪元気一杯♪美味しそうなので2パック購入しました。
- 2
ボウルに水をはり貝を入れ、3回ほど水を替えてガシガシ洗ったら、古い歯ブラシで貝を1つ1つ洗う。
- 3
藤壺や他の貝がくっついている子もいますが、これらは放置OK。
- 4
鍋に全材料を入れて強火で加熱。ふきこぼれそうになったら中火-弱火にして合計15分加熱。このとき貝は大きいものから下へ、口を下に向けて並べています。
火から下ろしたら汁に漬けたまま粗熱を取る。完成。 - 5
※煮上った身の端に爪楊枝を刺したら、楊枝ではなくて貝殻をソット回転させるようにすると上手く抜けます♪冷やしても美味しいです♪
- 6
※後日、煮汁を使って炊き込みご飯を作るときの注意点です。写真のように、汁にはどうしても貝のカケラや汚れが沈殿しています。なのでお釜に入れるときはソッと、沈殿物まで入れないようにご注意ください。
- 7
☆suki smz☆さん、生姜たっぷり美味しそうなレポ有難う♡
2020.05.06追記♡ - 8
☆GOLDNONさん♪嬉しいつくれぽ有難う☆^^
- 9
☆ドラエミさん♪嬉しいレポ&コメント有難う♡
コツ・ポイント
この貝は凹凸が多いので、念のため歯ブラシで砂を落とすことをお奨めします。殻は勿論、口の周りもやっておくと安心です。また、つぶ貝自身の味を生かすために、味付けは当レシピのように薄めでシンプルな方が良いと思います。お汁は炊き込みご飯などに転用してくださいね♪
似たレシピ
-
-
✿父が大好きな♡つぶ貝の甘辛煮✿ ✿父が大好きな♡つぶ貝の甘辛煮✿
レポ100人突破!話題入り(*˘︶˘*)母の味です。父の大好物♫♬ コレがお酒のつまみに最高らしぃ〜!✿春の味✿ shioriのママ -
-
-
-
その他のレシピ