抹茶マーブルパン

ふんわり菓子パン生地にミルキー抹茶シートを折り込んだ見目も素敵な和風マーブルパンです。
このレシピの生い立ち
私が大好きな抹茶味のシートです。今回はトップにたっぷりアイシングでミルキーに仕上げましたが小豆・甘納豆・栗の甘露煮などのトッピングも大好きです。(^-^)
抹茶マーブルパン
ふんわり菓子パン生地にミルキー抹茶シートを折り込んだ見目も素敵な和風マーブルパンです。
このレシピの生い立ち
私が大好きな抹茶味のシートです。今回はトップにたっぷりアイシングでミルキーに仕上げましたが小豆・甘納豆・栗の甘露煮などのトッピングも大好きです。(^-^)
作り方
- 1
抹茶折込みシートを作り冷凍庫で凍らせておく。
- 2
基本の菓子パン生地を1次発酵までさせる。ガス抜き後綺麗に丸め濡れ布巾をかけてベンチタイム20分。
- 3
生地を軽くガス抜きした後シートを包める大きさに伸ばす。生地でしっかりシートを包む。
- 4
伸ばし三つ折りの作業を数回繰り返す。(基本3回)
- 5
今回は分割せずにそのまま型で焼き上げました。まず折り込み完了した生地の真ん中をカットする。
- 6
生地を捻りながら綺麗なマーブルが表になる様に型入れする。
- 7
霧吹きをかけて約2倍に膨らむまで2次発酵。(写真は2次発酵前)
- 8
再度霧吹きをかけて180度に予熱したオーブンで約30分焼く。(写真は2次発酵後)
- 9
綺麗な焼き色がついたら出来上がり♪ふんわり抹茶の良い香りが漂います。
- 10
カットするととても綺麗な緑のマーブルが。今回はトップにアイシングをかけて仕上げました。
コツ・ポイント
抹茶折込みシートと基本の菓子パン生地の詳しい作り方は下記のレシピを参考にお願いします。折り込み作業は下記のチョコマーブルスティックを参考にお願いします。今回は型で焼き上げましたが小さく分割仕上げでもとても素敵な仕上がりになります。折り込み作業に関して詳しい説明を日記に書かせて頂きました。(2008/3/21)そちらも参考にして頂けたら幸いです。
似たレシピ
-
キャラメル味の マーブルパン キャラメル味の マーブルパン
自家製キャラメルシートを折り込んだほろ苦いキャラメル味のマーブルパンです。パン生地はふんわりの基本の菓子パン生地を使用。焼き上がりの甘い香りが堪りません。(^-^) ゆきらいん -
カスタードのマーブルパン カスタードのマーブルパン
基本の菓子パン生地にカスタードシートを折り込んで焼き上げた優しい味のパンです。今回はソテーした林檎をアクセントとしてトッピング。見目も可愛い菓子パンに仕上がりました♪ ゆきらいん -
-
-
チーズ好きに捧げる マーブルパン チーズ好きに捧げる マーブルパン
ふんわり調理パン生地にチーズシートをたっぷり折り込んだチーズ好きの為のマーブルパンです。焼き上がりのチーズの香りが堪りません。(^-^) ゆきらいん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ