こげ茶色のブランデーケーキ。

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

ココアを入れたこげ茶色のブランデーケーキ。じっくり寝かせてから、食べましょう。
このレシピの生い立ち
干し柿のラムケーキ以来、お酒たっぷりのケーキに夢中です。。。

こげ茶色のブランデーケーキ。

ココアを入れたこげ茶色のブランデーケーキ。じっくり寝かせてから、食べましょう。
このレシピの生い立ち
干し柿のラムケーキ以来、お酒たっぷりのケーキに夢中です。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大き目のパウンド1本分
  1. バター 100g
  2. 三温糖 90g
  3. アーモンドプードル 50g
  4. たまご 2個
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  7. ココア 20g
  8. 牛乳 60cc
  9. ブランデー 大さじ4くらい

作り方

  1. 1

    <下準備>■○印の粉類を合わせてふるう。■材料はすべて室温に。■型に紙を敷く。■オーブンは170度に予熱。

  2. 2

    ボウルにバターを入れ、ハンドミキサーでクリーム状に練る。そこへ、三温糖を2~3回に分けて入れ、白っぽくふんわりなるまで混ぜる。

  3. 3

    軽くなったバターに、アーモンドプードルも加えて混ぜ、なじんだら、溶き卵を3~4回に分けて入れる。分離しないように注意。

  4. 4

    粉の1/3をふるい入れ、さっくりヘラで混ぜ、粉気がなくなったら、1/2量の牛乳を加え混ぜる。残りの粉と牛乳も、粉→牛乳→粉の順に混ぜる。さっくりと!

  5. 5

    生地を型に入れたら、平らにならし、ナイフで中央に切込みを入れる。やりにくいようなら、少しだけナイフを濡らしてみてください。予熱したオーブンで45分前後焼きます。

  6. 6

    竹串をさして、焼き上がりを確認したら、型から外し、網の上に乗せ、刷毛でブランデーをまんべんなく染み込ませていきます。粗熱が取れたら、ぴっちりラップで包み、さらにアルミホイルをかけ、4~5日間寝かせます。

コツ・ポイント

ブランデーはラム酒や、その他の洋酒に置き換えても良いと思います。お好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ