グワカモレ/ワカモレ(アボガドディップ)

AnnaNanna
AnnaNanna @cook_40051969

本場メキシコの味です♪ このフレッシュでChunky(ゴロゴロ)な食感のディップを味わうと、市販の物は食べられませーん!
このレシピの生い立ち
メキシコ出身の友人から直接作り方を教えてもらいました。アボガドの選び方、ハラペーニョの扱い方(手ではなくフォークで押さえて包丁で切ると、後で指が目にふれても痛い思いをしない)、アボガドの種をディップに入れること等、色々コツを教わりました。

グワカモレ/ワカモレ(アボガドディップ)

本場メキシコの味です♪ このフレッシュでChunky(ゴロゴロ)な食感のディップを味わうと、市販の物は食べられませーん!
このレシピの生い立ち
メキシコ出身の友人から直接作り方を教えてもらいました。アボガドの選び方、ハラペーニョの扱い方(手ではなくフォークで押さえて包丁で切ると、後で指が目にふれても痛い思いをしない)、アボガドの種をディップに入れること等、色々コツを教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. アボガド(緑) 2個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんにく 小1かけ
  4. ハラペーニョ 1個
  5. トマト 1個
  6. 香菜の葉 適宜
  7. レモン 1個分
  8. シーソルト 小さじ1
  9. 荒挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんにく、ハラペーニョはへたと芯・種の部分を取り、みじん切りにする。トマトは小さく角切りにする。

  2. 2

    アボガドを縦半分に切り、スプーンを皮の内側にあてて、中身を取り出し、種ごとボールに入れる。

  3. 3

    2に1の材料、レモン汁、ちぎった香菜の葉、シーソルト、黒コショウを加え、フォークでアボガドを切り込みながらよく混ぜる。

  4. 4

    種以外を器に入れてすぐ食卓に出しても良いし、ラップをして冷蔵庫で冷やしてからいただいても良いです。チップスを添えて完了。

コツ・ポイント

一番大事なのは丁度良い食べごろのアボガドを選ぶことです。硬すぎず、軟らかすぎないもの。できれば一個ずつ手にとって軽く空中に投げるような感覚で硬さをみて下さい。アボガドの種をディップに入れておくことで、ある程度変色を防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AnnaNanna
AnnaNanna @cook_40051969
に公開
自他ともに認める食いしん坊です!家族、友人をentertainするのも大好きです。国内外で今まで集めてきたとっておきのレシピと食べ物に関する最新のトレンド・情報をカリフォルニアの自宅キッチンから発信します♪
もっと読む

似たレシピ