簡単▶海老とブロッコリーとゆで卵のサラダ

ramuneᐝiRo
ramuneᐝiRo @cook_40062183

オリジンさんで大人気のデパ地下風なお惣菜が超シンプルな調味料で簡単&極旨に♡ゴロンと入った半熟ゆで卵でお腹大満足♬

このレシピの生い立ち
お惣菜を量り売りしてるお店でつい欲しいだけ買っちゃうと予想外の出費に^^;それでもずっと買い続けてましたがほぼ近い味になったのでお弁当にも使えるようレシピにしました♬

簡単▶海老とブロッコリーとゆで卵のサラダ

オリジンさんで大人気のデパ地下風なお惣菜が超シンプルな調味料で簡単&極旨に♡ゴロンと入った半熟ゆで卵でお腹大満足♬

このレシピの生い立ち
お惣菜を量り売りしてるお店でつい欲しいだけ買っちゃうと予想外の出費に^^;それでもずっと買い続けてましたがほぼ近い味になったのでお弁当にも使えるようレシピにしました♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. ブロッコリー(ほんのり塩味の効いた工程1の茹で済小房) 約100g
  2. 塩ゆでのむきえび(市販のサラダ生食用など) 約50g
  3. ゆで卵 2個(約100g)
  4. ◎マヨネーズ(メーカーにより下記の練乳量をご調整) 大さじ4(約48g)
  5. 練乳 マヨネーズがキューピー製なら小さじ1/2(約3g)、味の素製なら小さじ1/4(1.5g)、その他のメーカー製は酸っぱくない程度にご調整ください
  6. もしエビが入手できない時は竹輪1本とカニカマ2本でも50g程度になり代替可能→工程7と8をご参照

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを小房に切って洗い、沸騰しているお湯1Lに下味用の塩小匙2(分量外)を加えて2~3分お好みの固さで煮る。

  2. 2

    ブロッコリーをざるにあけ放冷し、その間にゆで卵を作り半分に切る。
    ※冷蔵庫から出した卵を水から12~13分ぐらい茹でる。

  3. 3

    ◎印の調味料を混ぜ合わせる。
    直接ゆで卵に塗りつけると黄身が抜けにくいが面倒なら工程4でザックリ混ぜ合わせてもOK♩

  4. 4

    ◎印の調味料とブロッコリ、海老を混ぜ合せ工程3のゆで卵を乗せる。
    ※またはブロッコリーと海老とゆで卵を一緒に混ぜて完成♩

  5. 5

    15/03/19
    お蔭様で話題入り出来ました!皆様どうもありがとうございます♬
    15/03/24
    カテゴリ掲載感謝☆

  6. 6

    ※サラダ用の生食可能なむき海老使用。背わたが気になる方は取り除いてから工程4へ。

    15/11/23
    トップ画像を変更。

  7. 7

    エビが入手できない場合は竹輪を横半分に切ったのを更に縦4等分で計8等分、カニカマは適当に裂いて混ぜてもOK。

  8. 8

    エビの代わりに竹輪やカニカマだけでも美味しぃ(≧∇≦)♡

  9. 9

    19/03/18
    お蔭様で2度目の話題入り(≧▽≦)皆様どうも有難うございます♩

  10. 10

    .

  11. 11

    ▶パストラミビーフとブロッコリーのサラダ
    レシピID:18191302

  12. 12

    ▶ツナとブロッコリのカレーマヨサラダ
    レシピID:18507008

コツ・ポイント

▶ほんのり塩味のブロッコリーと酸っぱくないマヨとの相性が抜群で食欲をそそりガッツリいけます♩練乳は酸っぱいマヨネーズをマイルドにさせるための苦策なので特にマヨの酸っぱさが気にならなければ練乳は加えないかお手持ちのマヨによりご調整ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ramuneᐝiRo
ramuneᐝiRo @cook_40062183
に公開
とある小児科の薬剤師レシピ♩どなたにでも再現しやすいよう分量や工程は詳細気味かもです(^^ゞオッサンが作る関西風の味付けでできっと男子大満足のガッツリ系メイン※レシピは見直すかもなので最新版をご確認いただければ幸いですこちらへのお礼コメントや返れぽはスルーでOKどうぞお気楽に♩土日&冬季は激務故顔出減少↓謝↓ブログ移行先 https://ramune7iro.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ