お手軽~♪こんにゃくと高野豆腐の煮物

なゆほ
なゆほ @cook_40051286

筑前煮までにすると大変なので、ちょっと手抜きの煮物です♫
このレシピの生い立ち
ウチの子供たちが大好きな食材だけを煮物にしただけです。(^_^;)

お手軽~♪こんにゃくと高野豆腐の煮物

筑前煮までにすると大変なので、ちょっと手抜きの煮物です♫
このレシピの生い立ち
ウチの子供たちが大好きな食材だけを煮物にしただけです。(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. こんにゃく 1袋
  2. 高野豆腐 15g
  3. 人参 1/2本
  4. ちくわ 2本
  5. 200㏄
  6. ☆砂糖 小さじ2
  7. ★本だし 小さじ1/2
  8. ★醤油 大さじ1
  9. ★酒 小さじ1
  10. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    こんにゃくを袋の上からすり棒などで、くまなくたたいて、こんにゃくを柔らかくします。

  2. 2

    袋から出して、お好みの大きさに手でちぎります。
    茹でてあく抜きしておきます。

  3. 3

    にんじん、ちくわも乱切りしておきます。

  4. 4

    鍋に水を入れ沸騰したら、にんじんと砂糖を入れ中火で3~5分ほど煮ます。
    (ここでは人参を砂糖で煮ます)

  5. 5

    4の鍋にちくわとこんにゃくと★の調味料を入れ、落し蓋をして弱火で8~10分ほど煮ます。(煮汁がなくならないように注意)

  6. 6

    5の鍋に底から数センチ残っている煮汁の中に高野豆腐を入れ、煮汁がなくなるまで煮れば出来上がり。お好みで鰹節をかけて!

  7. 7

    今回は一口サイズの高野豆腐を使用。大きい高野豆腐なら水でふやかし小さく切って煮込んだ方が、煮込む時間が少なくてすみます。

コツ・ポイント

こんにゃくは袋から出してから叩いても大丈夫です。煮る前に叩くと繊維が壊れて煮た後も柔らかく食べれます。
人参は最初に砂糖で煮ると、出来上がりの時に甘く仕上がります。
高野豆腐に煮汁を含ませるので、味は薄味にしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なゆほ
なゆほ @cook_40051286
に公開
大学院生息子と大学2娘の母です。調味料は控えめですので、味が薄く感じる方は少し足して下さいね。【2014.クックパッド冬レシピ】≪HMで簡単♪メロンパンみたいなクッキー≫【のこそう、お母さんの味】に≪超~ぐるぐる♪パンみみフレンチトースト≫【クックパッド厳選!お弁当レシピ】≪超~簡単♪カジキの照り焼き*お弁当にも≫を掲載して頂き感謝です♡レシピ随時見直し修正入れてます('◇')ゞ
もっと読む

似たレシピ